増えてしまった体重を効率よく落とす方法
足にケガをしてしまった時もそうですが、激しく運動ができなくなってしまった人はたくさんいらっしゃると思います。
私もそうです。前十字靭帯断裂、半月板損傷で長期離脱を余儀なくされてしまいました。
手術をして2年たつ今も半月板の調子が良くなく完全な復帰はできないでおります。
そんな時、だんだんと気になってくるもの…それが体重です。
188cmある私ですので、体重も一般と比べると重いです。高校のときは75kg、ケガをするときで82kgでした。
それでも、身長を考えると普通でした。
そしてケガをしてしまい長期離脱です。手術をするときは筋肉の萎縮などがあるので体重は少し減りましたが、その後、回復してくると増加してしまいました。
最初の手術から1年後に半月板の手術、更に1年たった時体重は85kgを超えるほどになってしまったのです。
これは朝の体重ですので、何か食べたりして夜には86kgに近い数字になってしまいます。
私の人生で一番重い時期ですね。
体脂肪も18%くらいになってしまっていました。由々しき問題です。
前十字靭帯を損傷した原因の一つは『体重が重くなった』こともあると思っています。
体重が増えると膝の負担は大きく増える
体重1kg増えると、膝への負担は通常歩行で3kgの負担が増えると言われています。
3kg増えれば9kgです。
短期間で考えればその重大性がわかります。
例えば、3kgの荷物を持ってみてください。結構重くありませんか?それを1日中もって生活してみれば、かなり負担が大きくなっているでしょう。
走る動作や階段を上り下りするときには体重の7倍の負担が増すともいわれています。
3kg増えれば21kgです。
このように、体重と膝の負担は密接な関係にあります。
たとえ数kgでも増えれば膝の負担は大きくなってしまいます。
私はバスケットボールをしていました。急なストップや人との接触が多いスポーツです。更に膝への負担は大きくなります。
どうすれば体重は減らせるのか?
増えてしまった体重は仕方ありません。数字で出てしまっているので認めるしかないでしょう。
問題は増えてしまった体重をどうやって減らすかです。
私は、食べることは大好きです。減らすことは極力したくありません。どこかのページで書いていますが、食べる楽しさがなくなってしまうとハゲると思います。(笑)
そうなると、できる事は運動すること、筋トレをすることです。
しかし、適度な運動や筋トレはすでにやっているのです。
リハビリをしなければいけませんのでできるだけ毎日筋トレはしていますし、3日に1回は5キロ程度ランニングもしていました。
それでも体重は減っていきません。運動量が足りないのでしょうか?
しかし、運動量を増やそうにもすでに1日で結構な時間を費やしていますし、仕事もしているので時間を伸ばすこともそうそうできる事でもなさそうでした。
加圧シャツは減量を助ける
そんな時、最近結構話題になっている加圧シャツを思い出したのです。
芸人で品川庄司の庄司智春さんが愛用している金剛筋シャツですね。
庄司智春が推奨する金剛筋シャツ!
スパンテックスという繊維を使っているシャツで、非常に伸縮性の高いシャツになっています。
これを着ることによって、常に肉体を締め付けている状態を作り筋肉を使っている状態にします。
かなり疑っていましたが、何もしないより興味があるなら使ってみようと試しに3枚購入してみたのです。
発注から納品までほぼ2週間かかりました・・・発注して数日後、品切れのメールが来ていましたが、結構時間かかります。
人気商品なので仕方のないこと割り切って待っていました。
そして届いた金剛筋シャツ!!
しっかり3枚来ましたよ。私は白のLサイズにしました。かっこよさでは断然黒だと思いますが、普段スーツを着ていて、インナーで着ようと思っているので今回は白にしています。
早速着てみることにしました。
思っているより圧迫感はない
サイズがかなり小さめに作られているのですが、ものすごい伸縮性があるので着るときに違和感はあるものの、実際着てみるとそこまで大きな違和感はありませんでした。
スポーツする人はわかると思いますが、ユニフォームの下にインナーを着ることもありますが、その着心地に近いですね。
むしろ、スポーツのインナーの方が締め付け感がある気がします。
これなら女性でもそこまで大きな圧迫感は感じないのではないでしょうか?
ぴっちりしているので体の動きと一体化して動きやすく感じます。
しかし、ワキの部分に少しねじれがあり、シワになっているときに1日着ているとかゆみが生じますので気を付けてください。
加圧シャツは効果はありそうです
この加圧シャツをほぼ一か月間着てみて、体重を測ったのですが、しっかりと落ちていました。
約マイナス3kgです。
理想的な体重に近づいた感じがしますね。とりあえず私のバスケットを復帰する目標体重は82kgでしたので、上々というところでしょう。
体脂肪も3%程落ちました。
生活は変えないでのこの変化です。最初こそ疑っていましたが効果はありそうな感じがします。
更に1か月くらいたったらまた追記しようと思っています。
2か月くらいたった時の体重
金剛筋シャツを着始めて2か月くらいがたちました。こちらを追記しているのが2017年9月17日です。
体重はというと・・・
はい、更に落ちました!ほぼ81キロですね。
この1か月はあまり運動ができなくなってしまった時期だったのですが、順調に落ちている気がします。
まだ体を見てみると、落ちる要素はありそうなので、引き続き頑張ります!
ある程度の運動は必要だと思う
私の場合ですが、生活を変えないと言ってももともと筋トレもしているしランニングもしています。
これがもし、何もしない状態だったらどうだろうと考えてみましたが、おそらく体重は変わらないどころか、更に増えていくと思います。
食べて得るカロリーが運動量を超えてしまえば太るからです。
私は食べる量は減らしていませんからね。
加圧シャツは運動の消費を大きくするものと考えてください。
少し身体を動かせば減量できると思えば頑張る気も出てきますしね。
これから減量を始めるのでしたら是非おともに加圧シャツを使ってみてください。
消臭効果も期待できる
なんと、金剛筋シャツには消臭効果もあるみたいです。
汗臭、加齢臭、タバコ臭を抑える効果があることが証明されたようです。
意外なところからの切り口でしたが、これには私も驚きました。
※注意 発注から納品までの道のりは結構長い
納品については前述のとおり、大変人気のため品薄になっているようですので2週間くらいかかります。
そして、発注するのにも少し時間がかかりますので注意してください。
人気商品だからサーバーの負荷が大きいのか、発注画面でのエラーがよく出ました。
タイムアウトですかね?何度か戻って入力しなおしてと繰り返したので、発注の時は根気強く発注してくださいね。
着るだけで簡単肉体改造!【金剛筋シャツ】
女性用の加圧シャツを発見しました
男性用しかないと思っていましたが、女性用の加圧シャツを発見しました!
金剛筋シャツと同じくスパンテックスを使っている加圧シャツです。
やっぱり男性用じゃな〜って思っていましたら、こちらのアブクラックスインナーを使用してみればいかがでしょうか?
話題の加圧シャツ!待望の女性用加圧シャツ登場【アブクラックスインナー】初回購入


おすすめ記事 |
|
|
data-ad-format="fluid" data-ad-layout-key="-gl+4-17-bo+u4" data-ad-client="ca-pub-6910580844295721" data-ad-slot="1138307881"> |
アンクルウエイトは前十字靭帯や半月板の損傷をした時のリハビリに非常に役に立ちます。その大きな理由を2つ書かせていただきました。
|
テザリングが行える場合でもパソコンにつなぐとすぐにデータ容量を超えてしまいます。モバイルルータを持っていればそんな恐怖からは解放されます。 |
膝の手術をするとき、何が何でも必ず事前に購入しておきたい物は氷嚢(アイスバッグ)です。その理由をわかりやすく説明します。 |
|
にほんブログ村始めました!よろしくお願いします!

にほんブログ村
メールフォーム
S-esuのプロフィールはこちら!S-esuのプロフィール
応援メッセージとか、感想とか聞かせてもらえればうれしいです!お待ちしています。
関連ページ
- 氷嚢を手術の際に必ず購入していおきたい理由
- 膝の手術をするとき、何が何でも必ず事前に購入しておきたい物は氷嚢(アイスバッグ)です。その理由をわかりやすく説明します。退院してからは痛みがひどいので買いに行く元気はありません。必ず事前に用意しておきましょう。
- アンクルウエイトがリハビリに非常に良い2つの理由
- アンクルウエイトは前十字靭帯や半月板の損傷をした時のリハビリに非常に役に立ちます。その大きな理由を2つ書かせていただきました。必ず手術前に購入しておくことをお勧めします。
- モバイルルータが意外にも入院中に役に立つ
- テザリングが行える場合でもパソコンにつなぐとすぐにデータ容量を超えてしまいます。モバイルルータを持っていればそんな恐怖からは解放されます。少しでも快適な入院ライフにするために準備してはどうでしょうか。
- スポーツ復帰にはサポーターが必需品になる理由
- 膝の手術をして、いよいよ復帰となるときには膝のサポーターが必需品になります。その理由とサポーターの種類について詳しく説明させていただきます。快適にスポーツ復帰に向けて自分に合ったサポーターを装着しましょう。
- 暇つぶしで入院生活を有意義なものに変えましょう
- 入院生活は手術内容にもよりますが、多かれ少なかれ、時間が余ります。その時間の使い方も入院生活の醍醐味です。少しでも有意義に過ごせるように、簡単にどうやって時間つぶしをするか書いてみました。
- 膝によく効く3つの成分を配合したサプリメント
- 膝のリハビリも非常に大事ですが、同じくらい大事なのが必要な栄養を摂取することです。膝に有用な栄養はなかなか取ることができません。そこで足りない栄養を補うのがサプリメントです。膝に有用な3つの成分を配合したサプリメントがありました。