厳しいリハビリとCPMを開始した手術2日目

厳しいリハビリとCPMを開始した手術2日目

前十字靭帯・半月板の手術2日目

スポンサーリンク


どうも!S-エスです。前十字靭帯・半月板手術から2日目です。ついにこの日の午後からリハビリの開始です。
松葉杖をついて歩くのもつらい中、遠い遠いリハビリ室へ歩いていかなくてはいけません。。

 

午前中はまだ腕に注射針がぶっ刺さっているので基本的には何もできません。6時と13時に点滴を入れます。13時の点滴がなくなってから、次からはない服の薬になるのでぶっ刺さっていた針を抜かれます。やっと針からの開放です。うれしかったですね。そして、この日の午後からが開始となるのです・・・

 

リハビリに出れるということは自由に出れる口実もできるということです。。リハビリ室に行くついでに敷地外に行って一服・・・そのあとにリハビリ室ですね。これが毎回の日課となります。

 

さて、そのリハビリの内容はというと・・・足の曲げ伸ばしの練習が10分3セットと、膝に軽いおもりを置いて待機10分3セット、合間合間に氷で膝を冷やすので60分・・・これだけで2時間て・・・(笑)
しかしまぁ、最初はこれがつらいです。膝の状態はというと、完全にまっすぐにはならない(多分10度くらい曲がっている)し、屈伸もほとんど曲がりません(多分70度くらい)。そこから少しずつ可動域を増やしていくような感じです。痛いです。力もまだほとんど入りません。

 

普通に足を伸ばしてかかとを上にあげることはほとんどの人は問題なくできると思います。
まずこれがかなり力が必要(実際は力が入らないだけ)です。そして、触るだけでも手術の場所は痛いです。そんなところを曲げ伸ばしするんですから痛いはずですね(笑)

 

退院するころにはこれを0度〜120度まで可動域を広げられなければ退院できないです。最初は不安でした。しかも、退院の予定は大体12日くらいが目安だそうです。当初は絶対無理だと思いました(笑)

 

それが終わると、なんと!リハビリの先生が
「じゃあ松葉づえ片方とって普通っぽく歩いて!」

 

は?まじ何言ってんのこの人!って感じですよ!足つくのでさえ痛いのに、歩けだと?とりあえず一本で歩いてみたものの、はやり右足にはほとんど力が入らず、ほぼ松葉づえと左足で歩いている状態です。
「いつもそんな歩き方してるの?違うでしょ?」

 

いやいや・・・マジ無理だって!って思いながらも、痛みを我慢して歩きだします。そうすると、

 

案外行けるものです。痛いのは痛いのですが、足をつくだけの痛みが大きくなるような感じはしません。
「ほら、いけるじゃねぇか!」

 

うわ・・・何そのどや顔!腹立つ!!と思いながらも結構歩くのに必死ですぐ忘れました(笑)

 

はい、じゃあもう一本はいらないねーと早々に片松葉が今後もになってしまいました。片手があくのは嬉しいのですが、不安だらけですよ。

 

そんなこんなでリハビリ初日は終了!一服して部屋に戻ります。


リハビリ終了後

この日はそのあとに広いシャワー室で洗髪もできました。まだ傷口周辺を濡らしちゃダメなので、洗髪だけです。
それでもだいぶさっぱりしましたね。考えてみれば、3日ぶりの洗髪でしたので。早くシャワー浴びたいですね。

 

 

1日前に比べて非常に体は楽にはなっていますが、まだまだ歩けるレベルではないですし、手術した周りもひどく腫れています。先は長いですが、がんばって治して早く復帰したいなーと思っていました。

 

CPMの開始

ちなみに、この日の朝からですが、CPMという機械を用いての膝の曲げ伸ばしを朝と夕方の2回を30分ずつ行います。初めての本日は10度〜65度です。力を入れていない分、リハビリとは違って気持ちいいです。
最大で-3度〜120度でやることになります。ここまでくると結構痛いらしいといろんなブログに書いてありましたが・・・大丈夫なのか当時はかなり不安でしたね。

 

そして、この日から自分で包帯を交換するのですが、これもなかなかきついです。腫れを防止するために足の裏から太ももにかけて包帯を3つ使って巻かなくてはいけないのですが、まず、足の裏に手が届かないのです。足がほぼ伸びきった状態で足に包帯を巻くのってなかなか難しいのです。
しかも、やってる最中に手が足のどこかにぶつかるとこれがまた痛くて・・・苦労しました。

 

コツがあるので、慣れると簡単になるんですけどね。あまり人の話を聞かないのが仇になってしまいましたよ(笑)
包帯の巻き方は手術時の包帯の3つの重要な意味と巻き方を解説で詳しく書いてありますので見てみてください。

 

そろそろ手術の疲れも取れて夜寝れなくなるかなーとか思っていましたが、案外爆睡です(笑)意外と入院生活は忙しくて、昼寝の時間もありませんし、やっぱり日中の疲れが出るのだと思います。この日も爆睡でした。

 

ただ、寝てる最中、膝はアイスバックで冷やしていいるんですが、それがぬるくなってくると膝が温まって痛くなります。これで何度か目が覚めてしまいました。しばらくこんなのが続くんだろうな・・・

 

スポンサーリンク


スポンサーリンク

頑張れって思ってくれた方はボタンをお願いします(^^)/
  このエントリーをはてなブックマークに追加  


RSSリーダーで購読する

おすすめ記事

リハビリ,CPM,前十字靭帯 リハビリ

膝によく効く3つの成分を配合したサプリメント

膝に有用な栄養はなかなか取ることができません。そこで足りない栄養を補うのがサプリメントです。膝に有用な3つの成分を配合したサプリメントがありました。


data-ad-format="fluid"
data-ad-layout-key="-gn+s-2u-b5+uv"
data-ad-client="ca-pub-6910580844295721"
data-ad-slot="1138307881">


アンクルウエイトがリハビリに非常に良い2つの理由

アンクルウエイトは前十字靭帯や半月板の損傷をした時のリハビリに非常に役に立ちます。その大きな理由を2つ書かせていただきました。

モバイルルータが意外にも入院中に役に立つ
テザリングが行える場合でもパソコンにつなぐとすぐにデータ容量を超えてしまいます。モバイルルータを持っていればそんな恐怖からは解放されます。

氷嚢を手術の際に必ず購入しておきたい理由
膝の手術をするとき、何が何でも必ず事前に購入しておきたい物は氷嚢(アイスバッグ)です。その理由をわかりやすく説明します。

リハビリ,CPM,前十字靭帯 リハビリ

スポーツ復帰にはサポーターが必需品になる理由

前十字靭帯や半月板の手術をして、適切なリハビリを行ったら元通りの強度になるの?答えはNOです。元よりも強度は落ちてしまうため、サポーターの装着は必須になってしまいます。



にほんブログ村始めました!よろしくお願いします!
にほんブログ村 その他スポーツブログ スポーツ障害・外傷へ
にほんブログ村

メールフォーム

S-esuのプロフィールはこちら!
S-esuのプロフィール


応援メッセージとか、感想とか聞かせてもらえればうれしいです!お待ちしています。


関連ページ

入院当日
ついに前十字靭帯再建術・半月板損傷の縫合の手術です。前日からの入院で、入院初日は手術の説明と今後のスケジュール確認などが主です。明日以降、普通に歩くことはできなくなりますが、この時はあまり実感がわいていませんでした。
手術当日
前十字靭帯再建術・半月板損傷の縫合の手術当日です。手術自体は3時間くらい。想定より半月板の損傷が大きかったらしく、少し長引きました。手術自体の痛みは麻酔の痛みだけでしたが・・・
手術後1日目で怒られる人はあまりいないかもしれない
前十字靭帯と半月板の手術を終えた翌日です。一日中安静にしていなければいけないのですが、かなり暇な一日です。痛みも強いから何かできるわけではないのですが、一日何もしないで過ごすことができるのでしょうか。
手術3日目でシャワーが浴びれます。
手術後3日目です。やっと手術の痛みが取れて片松葉になったとはいえ、完全に右足を着くときは松葉づえに頼らないと歩けません。本日は嬉しいことにシャワーが解禁になりました!
手術後4日目
4日目です。この日は日曜日でリハビリもありません。1日何もできない状態っていうのはなかなかどうして・・・なにもできない苦悩の日です。そんな中、面会時間中にはお得意先や友達などが会いに来てくれました。
手術後5日目 リハビリがある日は一日があっという間に終わる
前十字靭帯・半月板の手術から5日目です。月曜日なのでリハビリがあります。まだ5日目…先は長いですね。リハビリがある日は一日が早いですね。終わったら夕方になっています。
手術後6,7日目
前十字靭帯・半月板の手術から6日目と7日目です。同じような1日を過ごしたのでまとめてしまいました。入院中の生活となんで術後は包帯を巻かなければいけないのか。書いてみました。
前十字靭帯手術でかかる費用と私生活を行う準備
前十字靭帯・半月板の手術から8日目、入院9日目で退院です。退院の手順はかなり面倒ですが、一連の流れを書いてみました。そして、私生活の準備をしなければいけません。早めにしとけばよかった・・・

ツイッター始めました!


ホーム RSS購読 サイトマップ