半月板術後に行うリハビリの内容

半月板手術後のリハビリの内容とは

自宅リハビリメニューは毎日必ずするようにしましょう。

スポンサーリンク


 

「痛くてもできる範囲で頑張る」と決めた翌日から、多少痛くても気にせずに励んでいきました。
足を上げるとき、力を入れないとできないとき、すごい不安になり、恐る恐るの運動ですが、何とかこなすことができました。

 

自宅で行う半月板手術のリハビリ

自宅で行うリハビリの内容を書いてみます。
とは言っても、ほぼ以前にも書いたことがほとんどです。

 

あんまり痛くなるようでしたちょっと休憩し、痛みが治まったら再開します。

 

・まずは足の曲げ伸ばしで膝の準備体操

急な筋トレは負担も大きいため、これで準備体操替わりです。

 

地面に座って足を伸ばした状態がニュートラルです。
ここから膝を持ち、ちょっと痛いところまでかかとを地面に着けた状態で上に持ち上げ、膝を曲げていきます。
痛いところまで持ち上げたら今度はまたニュートラルの状態までゆっくり戻し、少し膝を地面に押し付けるような感じで押します。

 

この繰り返しを10分ほど行います。

 

・足の上下運動

準備運動が終わったら筋トレの開始です。最初のうちは重りは付けず、自重のみで行います。
退院してからしばらくは筋肉が著しく落ちているので自重で十分です。

 

@SLR

座った状態で足を伸ばし上下に運動します。

 

曲げ伸ばし運動の最初の状態がニュートラルです。
足を伸ばしたままかかとをあげ、そのまま上にあげます。

 

A股関節伸展

うつぶせになり足を伸ばして上下に運動します。

 

B股関節外転

横を向いて患足が上になるように寝た状態での足の上下運動をします。

 

上記、@〜Bを20回2セットを行います。

 

・スクワット

ハーフスクワットしかできません。
肩幅くらいまで足を開き、両足でしっかり地面をとらえるようします。足の向きはできるだけ平行になるようにします。がに股、内股になっていると膝の負担が大きくなりますので注意してください。

 

胸はしっかり正面を向くようにするように。下を向いてのストレッチは腰、膝の負担が大きく、痛めてしまいます。

 

足を伸ばした時がニュートラルです。そこからゆっくりと膝が60度くらい曲がる程で止めます。そしてゆっくりと元の位置に戻します。

 

その繰り返しを20回2セット行います。

 

最初はそれだけで終了です。以前リハビリのスパルタン先生が言っていた通り、「パッとやってパッと終わらせます。」

 

下手に長引かせてしまうとこれも半月板のダメージが蓄積してしまうので、早めに終わらせます。


スポンサーリンク

ひたすら筋トレをしていくのがリハビリです

リハビリは1週間2週間では全く終わりません。このリハビリは大体3か月続きます。
大体3か月、朝と晩にひたすら繰り返してください。3か月後にはどちらが手術した足なのか傷口を見ないとわからなくなるほど太くなってきます。

 

ケガをしていないときも同様ですが、筋肉は一朝一夕でつくものではありません。長い期間やり続けることによってついてくるものです。
そして、上記のリハビリの内容自体は決してきつい筋トレではないので毎日続けてもらって大丈夫です。

 

大きい筋肉を作る場合には少しやり方が違って、限界まで追い込んで筋肉を傷めつけて、数日休んで超回復を狙うんですけどね、今回はあくまでリハビリですので無理は禁物です。

 

膝の中ではまだ半月板が糸でくっついているだけの状態ですので、無理したら糸がぷっつり切れてしまいますので注意しましょう。

 

ちょっと余裕が出てきたら重りを付けて行います。私の場合は2キロの重りを2つ着けて行っていました。
以前にも出しましたが、これです。
筋トレのときに着けている重り

 

4キロを装着しての上下は多分ケガしていない人でも結構な負担になりますので、半月板の調子がよくなってからにしましょう。

 

神経が痛いときは特に無理は禁物です。

私の場合だけかもしれませんが、神経が痛いときは休み休み行うようにしましょう。

 

痛みに耐えてやってもこの痛みはとどまることを知りません。余計に痛くなるだけです。
神経が痛いときは無理をせず休んでください。

 

神経が痛いだけでいたら1か月〜2か月で痛みは治まってくるはずです。

 

神経ではなく、手術した場所が痛いときは多少痛くてもやらないとダメです。
上記リハビリは筋肉を戻すのが大きな目的ですが、膝の柔軟性を上げることも大きな役割を持っています。

 

痛いからやらないとなると膝が曲がらないままになってしまいますので、頑張ってやりましょう。

 

リハビリが終わったらケアも必ずしましょう。

リハビリを行うと患足が熱を持ちますので終了したら必ず氷嚢で冷やすようにしましょう。氷がない場合は保冷剤で代用していました。

 

順調にこなして少しでも早く復帰できるように頑張りましょう!

スポンサーリンク


 

 

前のページ
リハビリは痛くてもやらなくてはいけない

 

 

次のページ-

神経の痛みの期間はどれくらい?

 

 

 

 

知識集へ

(前十字靭帯損傷・半月板損傷・入院に関する知識を書いています。)

前十字靭帯・半月板損傷に関する知識集

頑張れって思ってくれた方はボタンをお願いします(^^)/
  このエントリーをはてなブックマークに追加  


RSSリーダーで購読する

おすすめ記事

リハビリ,半月板,リハビリ 毎日 半月板

膝によく効く3つの成分を配合したサプリメント

膝に有用な栄養はなかなか取ることができません。そこで足りない栄養を補うのがサプリメントです。膝に有用な3つの成分を配合したサプリメントがありました。


data-ad-format="fluid"
data-ad-layout-key="-gn+s-2u-b5+uv"
data-ad-client="ca-pub-6910580844295721"
data-ad-slot="1138307881">


アンクルウエイトがリハビリに非常に良い2つの理由

アンクルウエイトは前十字靭帯や半月板の損傷をした時のリハビリに非常に役に立ちます。その大きな理由を2つ書かせていただきました。

モバイルルータが意外にも入院中に役に立つ
テザリングが行える場合でもパソコンにつなぐとすぐにデータ容量を超えてしまいます。モバイルルータを持っていればそんな恐怖からは解放されます。

氷嚢を手術の際に必ず購入しておきたい理由
膝の手術をするとき、何が何でも必ず事前に購入しておきたい物は氷嚢(アイスバッグ)です。その理由をわかりやすく説明します。

リハビリ,半月板,リハビリ 毎日 半月板

スポーツ復帰にはサポーターが必需品になる理由

前十字靭帯や半月板の手術をして、適切なリハビリを行ったら元通りの強度になるの?答えはNOです。元よりも強度は落ちてしまうため、サポーターの装着は必須になってしまいます。



にほんブログ村始めました!よろしくお願いします!
にほんブログ村 その他スポーツブログ スポーツ障害・外傷へ
にほんブログ村

メールフォーム

S-esuのプロフィールはこちら!
S-esuのプロフィール


応援メッセージとか、感想とか聞かせてもらえればうれしいです!お待ちしています。


関連ページ

ふくらはぎの突然の激しい痛み
退院直後、ふくらはぎの激しい痛みに襲われます。前十字靭帯手術の時にはなかった新感覚の痛みに激しく動揺し、調べてみます。解決はできないものの「神経の痛み」ということはわかりました。
ロキソニンがふくらはぎの痛みにも効きました
ふくらはぎの痛みがシャレにならないレベルになってきて、夜も眠れない状態になって来ましたが、ロキソニンを飲むと痛みが幾分か和らぎ眠りにつくことが出来ました。
リハビリは痛くてもやらなくてはいけない
半月板退院後初の検診です。主治医とリハビリの先生にふくらはぎのとてつもない痛みを話します。リハビリの先生に言われた言葉はその時の自分に大きく突き刺さりました。
神経の痛みの期間はどれくらい?
ふくらはぎの神経の痛みがなかなか取れません。退院から2週間を待たずに自転車に乗ってみたところ痛すぎて乗れませんでした。このふくらはぎの神経の痛みの期間は大体1か月くらいでなくなってきますが、刺激を加えての痛みはまだしばらく続きます。
リハビリがとまらない
ふくらはぎの痛みもだいぶ治まってきて、筋トレリハビリにやっと集中できます。毎日毎日飽きもせずひたすら筋トレをしています。半月板の手術において、筋トレは大事な治療の一環です。頑張っていきましょう。
半月板手術3か月でバスケット復帰が近づいてきました。
リハビリを頑張っている甲斐があって3か月で体育館での個人練習は解禁になりました。いよいよバスケットボール本格復帰に向けての練習開始です。感触を忘れた体ですが、早く復帰できるように頑張ります。
下がってしまったモチベーションを上げる方法
半月板の手術4か月後の事、モチベーションが下がってしまいました。そのモチベーションを取り戻した理由とは?人のつながりをじっかんしました。そしていよいよ復帰が近づいてきます。期待と不安が入り混じっています。
半月板手術後の初練習で見えた2つの課題
半月板の手術5か月後、ついに対人練習の参加です。恐怖でなかなか思い切ったプレイはできませんでしたが、完全復帰に向けての大きな一歩を踏み出せたと思います。プレイしてみて見えてきた課題もありました。
前十字靭帯断裂・半月板損傷奮闘記の今後の予定
前十字靭帯断裂・半月板損傷奮闘記のこれからの予定を簡単に書いておきます。リアルの時間に追いついてしまったたため、ブログ自体の更新は遅くなりますが、知識集を充実させていきます。
2017年でバスケットボールの完全復帰を目指します
明けましておめでとうございます。前十字靭帯と半月板の手術をして、2017年に完全復帰を目指します。まだ痛いところはあるけれど、このブログを読んでくれている人に希望をあげられるよう、がんばります。

ツイッター始めました!


ホーム RSS購読 サイトマップ