バスケットボール復帰への大きな一歩

半月板手術3か月でバスケット復帰が近づいてきました。

半月板手術後3か月、バスケットボール復帰が近づいてきました。

スポンサーリンク


 

走ると言っても毎日走るのはなかなか厳しいものがあります。
それでも、手術3か月も過ぎればだいぶ走れるようになってきました。

 

ここらへんで一度全力で走ってみます。

 

まだ少し違和感はあるものの走れば何とかなるものでスムーズに動くことができました。

 

明らかに前十字靭帯の手術の時とは違う感覚です。

 

前十字靭帯の手術のときは手術6か月〜8か月の間、本気で走れる気はほとんどありませんでした。思い返してみるとですけどね。

 

走っても半月板周辺(だと思います。)が痛むのです。少し強い切り返しをするとすぐに膝がはじけ飛びそうな感覚があったのですが、今回は違いました。
なんだか走れる気がします。

 

実際、軽くですがシャトルランのような事をしても違和感はあるものの膝がはじけ飛ぶような感覚はありませんでした。

 

これはいい感じかも・・・と1年半ぶりに思うことができました。

 

半月板の手術3か月目にしてジャンプシュート開始

バスケットボール復帰への一歩

半月板手術の約3か月後、リハビリ先生から

 

「種目はバスケットボールだよね?できるようだったらジャンプシュートとかレイアップとか、対人じゃなければやってもいいよ!」

 

というお言葉をいただくことができました。

 

待ちに待った言葉です。早速次の日に家の近くの総合体育館に足を運びます。

 

久々に打つシュートはぎこちなく、シュートを打っている感触もあまり感じません。
が、ちゃんと3ポイントシュートは届きますし、少し打てば入るようになっています。

 

よし、まだ感触は大丈夫だろう!

 

と思ったのもの束の間でした。


スポンサーリンク

全然ボールが手に着かない・・・

次にドリブルをしてみます。
あれ?何かがおかしい・・・

 

もともとポジションはPF(4番)なので全然ドリブルはうまくないのですがそれにしてもつけません。

 

ちょっとスピードを出してドリブルするとどうしてもボールが高く上がってしまいます。

 

もともと下手だったので仕方ない部分もあると思いますが・・・それにしても下手すぎます。

 

トップスピード近くまで持ってくるとボールが体についてきません。手に着きません。お手玉をやってるような感触です。
これはまいりましたね。へたっぴがしばらくボールを触らないとそうなってしまうのでしょう。

 

持ち前のスピードとその強弱、体のバランスで相手を抜いていた自分にとってそれは死活問題でした。
まだトップスピードをだす練習もしていなかったので仕方ない・・・でもこのままでは復帰してから使えない人になってしまうので・・・これは改善しなければいけません。

 

すぐにはできないけれども徐々にトップスピードでのドリブルはできるようにしないといけません。

 

一つ課題が解決すればまた新しい課題が出てきます。
まだ無理はできないので少しずつ、できた課題を克服できるようにしていきます!

 

ジャンプ力を高めるためには

そろそろ縄跳びも始めたいですね。と思っています。

 

縄跳びはジャンプ力を高めるのに最適ですからね。ジャンプ力を高めるにはジャンプするのが一番です。

 

大体の人は自分のジャンプ力の全力は出し切れないそうです。
それはなぜかというと、ジャンプのコツが体が覚えていないからです。

 

体がどんな動きをして一番高く飛べるのか。それを体が理解していないと本当のジャンプ力は発揮されません。

 

どうやって本当のジャンプ力を体に覚えさせるのかというと、ジャンプをし続けることです。

 

そういった観点から、ジャンプ力を鍛えるのは縄跳びが最適となります。

 

ちょっとした豆知識でした(笑)

 

嘘だと思うかもしれませんが、ジャンプ力を高めたい方がいましたらぜひ縄跳びを試してみてください。
1か月もすれば周りから一目置かれる存在になれるはずです。

 

スポンサーリンク


 

 

前のページ
リハビリがとまらない

 

 

次のページ-

下がってしまったモチベーションを上げる方法

 

 

 

知識集へ

(前十字靭帯損傷・半月板損傷・入院に関する知識を書いています。)

前十字靭帯・半月板損傷に関する知識集

頑張れって思ってくれた方はボタンをお願いします(^^)/
  このエントリーをはてなブックマークに追加  


RSSリーダーで購読する

おすすめ記事

半月板 術後,半月板,バスケットボール,縄跳び

膝によく効く3つの成分を配合したサプリメント

膝に有用な栄養はなかなか取ることができません。そこで足りない栄養を補うのがサプリメントです。膝に有用な3つの成分を配合したサプリメントがありました。


data-ad-format="fluid"
data-ad-layout-key="-gn+s-2u-b5+uv"
data-ad-client="ca-pub-6910580844295721"
data-ad-slot="1138307881">


アンクルウエイトがリハビリに非常に良い2つの理由

アンクルウエイトは前十字靭帯や半月板の損傷をした時のリハビリに非常に役に立ちます。その大きな理由を2つ書かせていただきました。

モバイルルータが意外にも入院中に役に立つ
テザリングが行える場合でもパソコンにつなぐとすぐにデータ容量を超えてしまいます。モバイルルータを持っていればそんな恐怖からは解放されます。

氷嚢を手術の際に必ず購入しておきたい理由
膝の手術をするとき、何が何でも必ず事前に購入しておきたい物は氷嚢(アイスバッグ)です。その理由をわかりやすく説明します。

半月板 術後,半月板,バスケットボール,縄跳び

スポーツ復帰にはサポーターが必需品になる理由

前十字靭帯や半月板の手術をして、適切なリハビリを行ったら元通りの強度になるの?答えはNOです。元よりも強度は落ちてしまうため、サポーターの装着は必須になってしまいます。



にほんブログ村始めました!よろしくお願いします!
にほんブログ村 その他スポーツブログ スポーツ障害・外傷へ
にほんブログ村

メールフォーム

S-esuのプロフィールはこちら!
S-esuのプロフィール


応援メッセージとか、感想とか聞かせてもらえればうれしいです!お待ちしています。


関連ページ

ふくらはぎの突然の激しい痛み
退院直後、ふくらはぎの激しい痛みに襲われます。前十字靭帯手術の時にはなかった新感覚の痛みに激しく動揺し、調べてみます。解決はできないものの「神経の痛み」ということはわかりました。
ロキソニンがふくらはぎの痛みにも効きました
ふくらはぎの痛みがシャレにならないレベルになってきて、夜も眠れない状態になって来ましたが、ロキソニンを飲むと痛みが幾分か和らぎ眠りにつくことが出来ました。
リハビリは痛くてもやらなくてはいけない
半月板退院後初の検診です。主治医とリハビリの先生にふくらはぎのとてつもない痛みを話します。リハビリの先生に言われた言葉はその時の自分に大きく突き刺さりました。
半月板手術後のリハビリの内容とは
半月板の再縫合手術後、退院してから自宅で実際に行っていたリハビリの内容を書いていきます。必ず毎日行って膝が固まってしまうのを防ぎましょう。太ももの筋肉を増強させるのが目的です。
神経の痛みの期間はどれくらい?
ふくらはぎの神経の痛みがなかなか取れません。退院から2週間を待たずに自転車に乗ってみたところ痛すぎて乗れませんでした。このふくらはぎの神経の痛みの期間は大体1か月くらいでなくなってきますが、刺激を加えての痛みはまだしばらく続きます。
リハビリがとまらない
ふくらはぎの痛みもだいぶ治まってきて、筋トレリハビリにやっと集中できます。毎日毎日飽きもせずひたすら筋トレをしています。半月板の手術において、筋トレは大事な治療の一環です。頑張っていきましょう。
下がってしまったモチベーションを上げる方法
半月板の手術4か月後の事、モチベーションが下がってしまいました。そのモチベーションを取り戻した理由とは?人のつながりをじっかんしました。そしていよいよ復帰が近づいてきます。期待と不安が入り混じっています。
半月板手術後の初練習で見えた2つの課題
半月板の手術5か月後、ついに対人練習の参加です。恐怖でなかなか思い切ったプレイはできませんでしたが、完全復帰に向けての大きな一歩を踏み出せたと思います。プレイしてみて見えてきた課題もありました。
前十字靭帯断裂・半月板損傷奮闘記の今後の予定
前十字靭帯断裂・半月板損傷奮闘記のこれからの予定を簡単に書いておきます。リアルの時間に追いついてしまったたため、ブログ自体の更新は遅くなりますが、知識集を充実させていきます。
2017年でバスケットボールの完全復帰を目指します
明けましておめでとうございます。前十字靭帯と半月板の手術をして、2017年に完全復帰を目指します。まだ痛いところはあるけれど、このブログを読んでくれている人に希望をあげられるよう、がんばります。

ツイッター始めました!


ホーム RSS購読 サイトマップ