半月板の手術3日目の出来事

プチ包帯の巻き方講座 手術3日目

2度目の半月板の手術から3日目です。

スポンサーリンク


どうも!S-エスです!
半月板の手術から3日目です。日曜日です。

 

入院中の起床時間は6時半です。日曜日位寝坊してもいいと思いますが・・・規則正しい生活リズムは大事なんですね。

 

とは言っても、寝る時間もだいぶ早いので特に苦はありません。

 

朝起きてからの日課として、必ず氷嚢に氷を入れに行きます。消灯時間直前に入れてある氷ですが、朝になれば、というか夜中のうちにすでに溶けきっています。

 

ですので、朝一で必ず氷を入れてくるわけです。

 

手術後の足は熱を持ちます。激しく捻挫したときなんかは熱持ちますよね?腫れが引いてくれるように患部を冷やすと思います。それと一緒で、手術した足もガンガン冷やさなければいけません。

 

冷やさないと手術した患部が腫れちゃいます。

 

朝の日課を済ませるとだらだら過ごして朝食を待ちます。相変わらず少ないです。

 

足の具合はというと、前日に比べるとだいぶ痛みも引いてきます。結構自由がきくようになります。

 

少し体重を乗せて歩けるようにもなりますので、朝食後、歩く練習がてら売店に行ったりしました。

 

楽にはなりましたが少し歩けば痛いです。少し長い時間たっていると血が足にたまっていくような感覚があり、痛みが激しくなるので、休み休みで歩くことになりました。

 

痛む箇所は膝の皿の少し内側と、なぜかふくらはぎの上部です。ここは今回手術をした箇所とはあまり関係のないところのはずでしたが、なんででしょうね?後日聞いてみることにしましょう。

 

そして、包帯も変えます。今回はふくらはぎの腱を採っているわけではないので包帯は2本で済みます。
楽ですね。

 

前十字靭帯のときは足の裏から太ももまでをぐるぐる巻きにしなければいけなかったので大変でしたが、今回はふくらはぎから太ももまでとなります。

 

事前に看護師からのレクチャーもあったのですが、
「手慣れたものですねー、うまいです。」

 

と褒められました。

 

そりゃそうですよ。10か月前とは言え約1か月間、足の裏から巻き続けたのですもん!


スポンサーリンク

ちょこっとだけ包帯の巻き方講座

ちなみに、包帯を巻くのってちょっとしたコツがあるの知ってました?

 

コツというか巻き方です。まず、向きがあります。
包帯ってトイレットペーパーみたいに巻かれて保管されていると思います。その巻いてある外側を皮膚に当てます。そこから半分位が隠れるように一周してきます。それで包帯の端っこを固定し、一周が包帯半分ずつかぶるように進めていきます。

 

 

包帯自体が端っこ以外は二重になるように巻いていく感じです。巻いているときに二重にならない箇所とかあるとその部分がミミズ腫れみたいな感じになり、かゆくなったりしますので慎重に巻いていきましょう。

 

包帯が一本では足りなくて複数になるときも同様です。少し2重になるように押し付けて1週すれば固定されて進めるようになります。

 

今回手術のときは2本でしたが、前十字靭帯のときは一回で3本使っていました。

 

体の大きさとかでも変わると思いますけどね。

 

私、身長は190近くあり、それなりに鍛えているので太くもあるのでそれくらいなのだと思います。

 

もっと多く使わなけばいけない人もいると思いますし、そんなに必要ない人もいるかと思います。

 

包帯の巻くときの締め付け具合ですが、そんなに力強く締め付ける必要はありません。包帯を流れるように巻いていけば、いい感じの締め付けになると思います。

 

3日目からシャワーが浴びられました。

この日からシャワーを浴びられます。
手術日から丸2日浴びられなかった・・・けど特に今回は嬉しさもなかったですね(笑)

 

2日と3日の差は大きいです。はい。リハビリもしていませんですしね。

 

シャワーを浴びるときに今度はラップを巻きます。最初なのでレクチャーがあるのですが、これも経験済だったので簡単に終わりました。
むしろ、うまくできていたので褒められました。

 

 

この日は特に何もなく、一日が終わりました。寝るとき、消灯時間が過ぎてからテレビでワンピースの映画がやっていたのでずっと見ていたのですが、終盤に看護師の見回りが来て
「そろそろテレビ消してください。」

 

と、注意されてしまいましたが、多分室内の全員が終わりまで見ていましたね(笑)

 

スポンサーリンク


 

頑張れって思ってくれた方はボタンをお願いします(^^)/
  このエントリーをはてなブックマークに追加  


RSSリーダーで購読する

おすすめ記事

半月板手術,3日目,術後,包帯

膝によく効く3つの成分を配合したサプリメント

膝に有用な栄養はなかなか取ることができません。そこで足りない栄養を補うのがサプリメントです。膝に有用な3つの成分を配合したサプリメントがありました。


data-ad-format="fluid"
data-ad-layout-key="-gn+s-2u-b5+uv"
data-ad-client="ca-pub-6910580844295721"
data-ad-slot="1138307881">


アンクルウエイトがリハビリに非常に良い2つの理由

アンクルウエイトは前十字靭帯や半月板の損傷をした時のリハビリに非常に役に立ちます。その大きな理由を2つ書かせていただきました。

モバイルルータが意外にも入院中に役に立つ
テザリングが行える場合でもパソコンにつなぐとすぐにデータ容量を超えてしまいます。モバイルルータを持っていればそんな恐怖からは解放されます。

氷嚢を手術の際に必ず購入しておきたい理由
膝の手術をするとき、何が何でも必ず事前に購入しておきたい物は氷嚢(アイスバッグ)です。その理由をわかりやすく説明します。

半月板手術,3日目,術後,包帯

スポーツ復帰にはサポーターが必需品になる理由

前十字靭帯や半月板の手術をして、適切なリハビリを行ったら元通りの強度になるの?答えはNOです。元よりも強度は落ちてしまうため、サポーターの装着は必須になってしまいます。



にほんブログ村始めました!よろしくお願いします!
にほんブログ村 その他スポーツブログ スポーツ障害・外傷へ
にほんブログ村

メールフォーム

S-esuのプロフィールはこちら!
S-esuのプロフィール


応援メッセージとか、感想とか聞かせてもらえればうれしいです!お待ちしています。


関連ページ

手術前日(入院日) その1
検査も無事に終わり手術前日からの入院です。特にやることもなく暇なときです。元気ですしね。ある意味一番つらいかもしれません。なぜか手術前に見舞いに来てくれる人もいて嬉しかったです。
手術前日(入院日) その2
入院日はもう書きましたが、入院しているときに書いていたものがありましたのでそちらも載せておきます。内容はたいして前回のものと変わりません。ちょっと臨場感あるように見えるかな?
2回目(半月板)の手術日〜手術まで〜
いよいよ2回目の半月板の手術です。これも入院中に書いていたものをほぼそのまま載せてみます。かなり中途半端なとこで終わっていますが・・・次からは退院後に書いているので笑
2回目(半月板)の手術日〜再縫合〜
2度目の半月板の手術その2です。いよいよ半月板再縫合と抜釘手術が開始されました。麻酔で寝てはいないものの、意識は朦朧としていますが、半月板を除去するか再縫合するか、選択を迫られます。
2回目(半月板)の手術日〜抜釘〜
2度目の半月板の手術その3です。こんなに長くなる予定ではなかったのですが、3までいってしまいました。今度は前十字靭帯手術のときに埋めたボルトの抜釘です。
半月板の手術後はお腹がすきます。手術後〜
2度目の半月板の手術その4です。こんなに長くなってしまいました。手術が無事に終わりましたが、まだ昼前です。結構お腹がすきます。痛みがだんだん強くなってきます。
とにかく痛みがひどい半月板の手術翌日
2度目の半月板の手術翌日です。とにかく痛みが激しいです。歩く練習をしてくださいといわれますが、正直それどころではありません。しかしリハビリは始まります。もう死に物狂いで頑張るしかありません。
患部にガムテープを落とされる手術4日目 退院日決定です。
2度目の半月板の手術4日目です。順調に回復しているはずですが、ふくらはぎの痛みが増大してきます。そして看護師に患部へガムテープを落とされて悶絶します。ひどい一日でしたが、退院日が決定して少し良い日になりました。
退院までの手順は面倒です。2度目の手術6日目
2度目の半月板の手術6日目です。ついに退院です。前回よりも期間は短かったです。内容も前回と比較すればなんてことのない内容でしたが、痛みの程度はもしかしたら前回を超えているかもしれません。
退院日 ふくらはぎの痛みが強くなってきました。
2度目の半月板の手術を終え、無事に退院することができました。ふくらはぎの痛みがどんどん増していきます。不安も大きくなりますが大丈夫なのでしょうか。

ツイッター始めました!


ホーム RSS購読 サイトマップ