術後1か月から1か月半までのリハビリ
スポンサーリンク
どうも!s-esuです!術後1か月〜1.5か月です。足の状態は、やや腫れがあり、普通には歩けない(足を引きずる感じに歩く)
普通に歩けなくもないですが、ちょっと痛みます。車を運転していて、下りるときは結構つらいです。
前回通院した、術後1か月〜次の通院の術後1.5か月はひたすらできる範囲での筋トレと、筋トレ前後の可動域訓練です。
毎朝、前十字靭帯を損傷する前より1時間ほど早く起きて、さらに帰ってからの2セットを確実にこなしています。継続は力なりです。頑張ってるだけあって、
少しだけ右足が太くなった気がします。というか、確実に太くなりました。
手術をしたら本当今迄から考えられないくらい細くなりましたからね。カモシカの足みたいになりました(笑)。
今まで育て上げた筋肉が無くなっていくのを感じていくのは非常に苦痛でしたが・・・これ以上細くなることはありません。
メキメキ筋トレしてどんな動きにも負けない足を作るのみです。
リハビリの内容
一か月ほどたつと、移植腱自体はどうなのかはわかりませんが、筋肉が少し回復していることもあるので、少し安定感が出てきます。(でも痛いです。)
なので、足に重りを付けての筋トレも可能になってきます。
しかし、本当に無理は禁物です。膝に負担をかけない筋トレで、足回りの筋肉を鍛えるときのみに重りを乗せ負荷をかけます。具体的に言うと、
足をピンと伸ばす訓練で、座って又は横になった状態で行う訓練です。
これに最初は重りを2kg、足首に巻いて負荷をかけました。
この2kg、左足でも試しましたが、こんなにきついの?ってくらい最初はきついです。
体重がなくてあまり動くことがない人はもしかしたら上がらないかもしれません。
それを前と同じ回数行います。
そして、筋トレを始める前には可動域の訓練を必ず行います。
1か月くらいでは120〜130度くらいまでで、多分それ以上曲げることが出来ますが、半月板縫合も行っているのでそれ以上は曲げません。
(あまり激しく曲げると縫った糸が切れてしまい、半月板がくっつかなくなるためです。)
時間があれば終わった後も行い、すべてのメニューが終わってからはアイシングを必ず行います。
リハビリメニューが少し重たくなっただけで、やることは退院直後とほぼ変わりませんね。
ひたすら毎日続けます。早く走り回ることを思って。
今後の大まかなスケジュール
大体の今後のスケジュールは、
術後3か月後 ランニング開始
6か月後 簡単な復帰(対人は不可)
8か月後 完全復帰
のようなスケジュールです。
完全復帰まであと7か月・・・遠いですね・・頑張るしかない状態です。
とにかく、早く普通に生活を送れるようになりたいものです。
実際には、この時に言われるスケジュールよりも早くいろいろなトレーニングができるようになると思います。
多分、私だからではなく。しっかり筋トレをして衝撃に耐えられる身体を作れば復帰も早くなりますよ!
この時期は本当に大事な時期です。頑張るのはもちろんですが、がんばりすぎるとまたぷっつりいってしまいますので、できる範囲でやってください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
RSSリーダーで購読する
おすすめ記事 |
膝によく効く3つの成分を配合したサプリメント
膝に有用な栄養はなかなか取ることができません。そこで足りない栄養を補うのがサプリメントです。膝に有用な3つの成分を配合したサプリメントがありました。
|
data-ad-format="fluid" data-ad-layout-key="-gn+s-2u-b5+uv" data-ad-client="ca-pub-6910580844295721" data-ad-slot="1138307881"> |
アンクルウエイトは前十字靭帯や半月板の損傷をした時のリハビリに非常に役に立ちます。その大きな理由を2つ書かせていただきました。
|
モバイルルータが意外にも入院中に役に立つ テザリングが行える場合でもパソコンにつなぐとすぐにデータ容量を超えてしまいます。モバイルルータを持っていればそんな恐怖からは解放されます。 |
氷嚢を手術の際に必ず購入しておきたい理由 膝の手術をするとき、何が何でも必ず事前に購入しておきたい物は氷嚢(アイスバッグ)です。その理由をわかりやすく説明します。 |
スポーツ復帰にはサポーターが必需品になる理由
前十字靭帯や半月板の手術をして、適切なリハビリを行ったら元通りの強度になるの?答えはNOです。元よりも強度は落ちてしまうため、サポーターの装着は必須になってしまいます。
|
にほんブログ村始めました!よろしくお願いします!
にほんブログ村
メールフォーム
S-esuのプロフィールはこちら!S-esuのプロフィール
応援メッセージとか、感想とか聞かせてもらえればうれしいです!お待ちしています。
関連ページ
- 退院後(直後)の私生活には危険がたくさん潜んでいる
- 9泊10日の入院生活の後に待っていたのは過酷な家生活とリハビリの毎日です。まずは生活の中の危険を紹介させていただきます。せっかく手術したのに再断裂とシャレになりませんので木を付けましょう。
- 退院後(直後)のリハビリとケア
- 退院直後のリハビリの内容とケアについてです。しばらくはちからも入らないので自重のみでおこないます。筋トレをした後のケアもしっかり行えば治りも早くなりますので、しっかり行うようにします。
- 術後初通院!手術してから3週間
- 前十字靭帯・半月板の手術後3週間、退院後2週間で初通院です。傷口のチェックとリハビリが主で、ついにお風呂解禁になりました!あんまり長いこと入ることはできませんでしたけどね(笑)
- 退院後1か月ほどで膝に大きな衝撃を与えてしまった
- 退院後1か月ほど経ったとき、ちょっとした油断から縁石に足を引っかけてしまい衝撃を与えてしまいました。先生に報告したところやはりかなり危険みたいです。この出来事がその後の復帰に大きな影響を与えたのかもしれません。
- 1ヵ月半検査
- 手術から1ヵ月半で退院後2回目の検査です。 松葉づえを返却して、いよいよ本格的に生活スタートしたいところですが・・・まだまだ本格活動には程遠いですね。気長にがんばります。
- 術後3ヵ月くらいまで
- 前十字靭帯手術後3か月くらいまでの生活です。正直言って、結構うろ覚えの時期です。やることはあまり変わりませんし、まだ走れもしないので・・・内容的には前回とほとんど変わりません。
- 退院後3ヵ月以降
- 退院後、3か月ちょい位の生活です。走る準備をしていたので、いよいよ実践?本格的に走り始めます。最初こそ走るだけですが、次第に距離は伸び、さらにフットワーク的な内容も入ってきます。
- 筋トレの日々
- 膝の安定が確認されると、本格的な筋トレが始まります。復帰までやり続けなければいけない筋トレですが、内容を書き出してみました。
- 筋トレの日々『自主的』
- リハビリの先生から言われていたトレーニングとは別に、自主的にこなしていたトレーニングもありました。少しだけ紹介させていただきます。