リハビリは大事に治療の一環です

リハビリがとまらない

来る日も来る日も筋トレに励んでください。

スポンサーリンク


 

退院から1ヵ月、リハビリばっかりやっています。

 

それはなぜか。やることがないからです。

 

外を歩き回るにはまだ膝とふくらはぎが痛い。でも何もしないのもつまらない。というわけでリハビリに精が出ます。

 

相も変わらずやることは一緒です。曲げ伸ばしから始まり足上げをしてスクワットです。

 

しかし、このころから自重だけでは少し物足りなくなり、重りを付けてやっていました。

 

何度か登場している2キロの重りです。
この重り、一年前の前十字靭帯から半月板再損傷のすべてを含めて一番お世話になったリハビリ道具ではないでしょうか。

 

間違いなく使用頻度が一番高いし役に立ってもらっていると思います。

 

これから手術する人はぜひアンクルウエイトを持っておいてください。
後々、必ず役に立ちますよ。

 

私が持っているアンクルリフトはこれです。
私が使用している重り(2キロ×2)

 

これを片足に両方取り付けてリハビリメニューをこなすと結構堪えます。
ぜひお試しあれ!しかし、無理は禁物です。

 

アンクルウエイトについて、アンクルウエイトがリハビリに非常に良い2つの理由で詳しく書いてみました。
別ウィンドウで開きますので、参考にしてください。

 

そして、スクワットも荷重でいきます。

 

家には10キロのダンベルがなぜかありまして、そのダンベルを肩に背負ってスクワットしていました。
もちろん、深くしゃがみ込むと縫った半月板が爆発してしまうので、ハーフスクワットです。
これも自重だけでは慣れてしまった体にいい刺激となりました。

 

リハビリは大事な治療なので頑張りましょう

筋トレを頑張っていたおかげか、1か月ほどでかなりいい具合に太ももの太さが戻ってきました。

 

まだまだ左足と比べるとへなちょこですけどね(笑)

 

まだまだ頑張って太さを戻さないといけない時期です。

 

このころはどうしても患足をかばって歩いてしまい、時間を取って筋トレをしないとすぐに細くなってしまいます。
ですので、一にも二にも筋トレです。筋トレをして筋肉をつければ復帰したときに膝への衝撃を和らげることができます。

 

筋トレしすぎて受傷前よりジャンプ力がついていないかなぁとか期待を寄せましたが・・・きっとそんなことはないですよね(笑)

スポンサーリンク

半月板損傷の手術をした時の復帰の目安

半月板損傷の手術だけでしたら大体3か月で運動開始ができ、、4〜5か月後には復帰に向けて本格的な練習ができます。
更に、半月板除去でしたらさらに早いです。(ただし、危険が伴います。)

 

前回の前十字靭帯に比べたら全然早いです。ほぼ半分です。なんか頑張れる気がしませんか?

 

 

半月板は手術をしても完全には治りません。縫ってもくっつくことはあまりないそうです。
そこで活躍するのが筋肉です。

 

衝撃を減らすことができればまた糸が切れるリスクを減らすことができるのです。
ですので、退院から1か月〜2か月はひたすら筋トレをして復帰に備えておきましょう。


手術2か月くらいたったらいよいよ外に出てのトレーニング

術後2か月程たつとジョギングのGOがリハビリ先生から出ました。
久々のジョギングです。やっぱり言われる瞬間は嬉しいですよね。

 

しかし、焦ってはいけません。実際に外を走るのはもう1週間程後になりました。

 

まずは走る感覚を取り戻します。
なんの面白みもない「その場ジョグ」です。

 

玄関口に立ってジョギングします。
初日で10分1セットで、最大3セットを一週間毎日行います。

 

そして一週間後、いよいよ外を走るのですが、まだ半月板にというか、膝に不安感があると思いますので最初はゆっくりでなるべく直線をジョギングします。

 

念には念を押して、曲がる場合は歩きましょう。
最初は長い距離は走らず、日を追うごとに少しずつ距離を伸ばしていきます。

 

膝に痛みなどを感じたら限界のサインと感じましょう。無理をしなくてもいいです。まだ日はありますからね。

 

気長にトレーニングを重ねていきましょう。

 

スポンサーリンク


 

 

前のページ
神経の痛みの期間はどれくらい?

 

 

 

次のページ-

半月板手術3か月でバスケット復帰が近づいてきました。

 

 

 

 

知識集へ

(前十字靭帯損傷・半月板損傷・入院に関する知識を書いています。)

前十字靭帯・半月板損傷に関する知識集

頑張れって思ってくれた方はボタンをお願いします(^^)/
  このエントリーをはてなブックマークに追加  


RSSリーダーで購読する

おすすめ記事

半月板 リハビリ,半月板 筋トレ,筋トレ 治療

膝によく効く3つの成分を配合したサプリメント

膝に有用な栄養はなかなか取ることができません。そこで足りない栄養を補うのがサプリメントです。膝に有用な3つの成分を配合したサプリメントがありました。


data-ad-format="fluid"
data-ad-layout-key="-gn+s-2u-b5+uv"
data-ad-client="ca-pub-6910580844295721"
data-ad-slot="1138307881">


アンクルウエイトがリハビリに非常に良い2つの理由

アンクルウエイトは前十字靭帯や半月板の損傷をした時のリハビリに非常に役に立ちます。その大きな理由を2つ書かせていただきました。

モバイルルータが意外にも入院中に役に立つ
テザリングが行える場合でもパソコンにつなぐとすぐにデータ容量を超えてしまいます。モバイルルータを持っていればそんな恐怖からは解放されます。

氷嚢を手術の際に必ず購入しておきたい理由
膝の手術をするとき、何が何でも必ず事前に購入しておきたい物は氷嚢(アイスバッグ)です。その理由をわかりやすく説明します。

半月板 リハビリ,半月板 筋トレ,筋トレ 治療

スポーツ復帰にはサポーターが必需品になる理由

前十字靭帯や半月板の手術をして、適切なリハビリを行ったら元通りの強度になるの?答えはNOです。元よりも強度は落ちてしまうため、サポーターの装着は必須になってしまいます。



にほんブログ村始めました!よろしくお願いします!
にほんブログ村 その他スポーツブログ スポーツ障害・外傷へ
にほんブログ村

メールフォーム

S-esuのプロフィールはこちら!
S-esuのプロフィール


応援メッセージとか、感想とか聞かせてもらえればうれしいです!お待ちしています。


関連ページ

ふくらはぎの突然の激しい痛み
退院直後、ふくらはぎの激しい痛みに襲われます。前十字靭帯手術の時にはなかった新感覚の痛みに激しく動揺し、調べてみます。解決はできないものの「神経の痛み」ということはわかりました。
ロキソニンがふくらはぎの痛みにも効きました
ふくらはぎの痛みがシャレにならないレベルになってきて、夜も眠れない状態になって来ましたが、ロキソニンを飲むと痛みが幾分か和らぎ眠りにつくことが出来ました。
リハビリは痛くてもやらなくてはいけない
半月板退院後初の検診です。主治医とリハビリの先生にふくらはぎのとてつもない痛みを話します。リハビリの先生に言われた言葉はその時の自分に大きく突き刺さりました。
半月板手術後のリハビリの内容とは
半月板の再縫合手術後、退院してから自宅で実際に行っていたリハビリの内容を書いていきます。必ず毎日行って膝が固まってしまうのを防ぎましょう。太ももの筋肉を増強させるのが目的です。
神経の痛みの期間はどれくらい?
ふくらはぎの神経の痛みがなかなか取れません。退院から2週間を待たずに自転車に乗ってみたところ痛すぎて乗れませんでした。このふくらはぎの神経の痛みの期間は大体1か月くらいでなくなってきますが、刺激を加えての痛みはまだしばらく続きます。
半月板手術3か月でバスケット復帰が近づいてきました。
リハビリを頑張っている甲斐があって3か月で体育館での個人練習は解禁になりました。いよいよバスケットボール本格復帰に向けての練習開始です。感触を忘れた体ですが、早く復帰できるように頑張ります。
下がってしまったモチベーションを上げる方法
半月板の手術4か月後の事、モチベーションが下がってしまいました。そのモチベーションを取り戻した理由とは?人のつながりをじっかんしました。そしていよいよ復帰が近づいてきます。期待と不安が入り混じっています。
半月板手術後の初練習で見えた2つの課題
半月板の手術5か月後、ついに対人練習の参加です。恐怖でなかなか思い切ったプレイはできませんでしたが、完全復帰に向けての大きな一歩を踏み出せたと思います。プレイしてみて見えてきた課題もありました。
前十字靭帯断裂・半月板損傷奮闘記の今後の予定
前十字靭帯断裂・半月板損傷奮闘記のこれからの予定を簡単に書いておきます。リアルの時間に追いついてしまったたため、ブログ自体の更新は遅くなりますが、知識集を充実させていきます。
2017年でバスケットボールの完全復帰を目指します
明けましておめでとうございます。前十字靭帯と半月板の手術をして、2017年に完全復帰を目指します。まだ痛いところはあるけれど、このブログを読んでくれている人に希望をあげられるよう、がんばります。

ツイッター始めました!


ホーム RSS購読 サイトマップ