退院後3ヵ月以降

退院後3ヵ月以降

手術後3ヵ月以降の生活

スポンサーリンク


どうも!s-esuです。

 

やっと仕事が落ち着いてきた気がします。これからはバリバリ更新するぞ!!

 

3か月目以降ですね、ハイ。

 

3か月目以降は、待ちに待っていたジョギングの開始です。このくらいになると本当、走りたくてうずうずしています。ただ『走る』ことが待ち遠しくなります。
生まれてから30年くらい・・・ケガのやらかしてすでに半年くらいなのかな?そんなに走らない生活はなかったですので。

 

なまじ元気になってくるとなおさら走りたい衝動に駆られます。

 

リハビリの先生からは『できれば毎日走ってね』

 

いや無理だって!仕事で遅い日もあるのに。

 

 

・・・なるべく頑張ります。

 

最初の1か月くらいはただ走るだけです。短い距離から少しずつ長い距離に伸ばしていきます。

 

先生からもそんな指示があったのですが、力の限り走ってやるーー!とか思って今しましたが・・・恐ろしいほどに体力が落ちていたので必然的に短い距離しか走れませんでしたよ(笑)

 

 

距離的には・・・どのくらいでしょうか?最初は2キロくらい?よくわかりません(笑)割とすぐ終わりました。

 

同時に、この時期からというか少し前からですが筋トレも本格的になっています。
私、生まれて初めてトレーニングジムに通いだしました!

 

膝の腱がかなり安定しだしたのでできればジムに行って負荷をかけて筋肉をジャンジャン増やしていきます。

 

行ってみるとなかなか面白いですよね。ジムトレーニングの内容はまたの機会に・・・

 

 

ジョギングのほうはというと、一週間ごとにだんだんと距離を伸ばして5キロくらいになるころに多分次の通院になります。すいません、本当ここら辺はうろ覚えです(笑)

スポンサーリンク


地獄のフットワーク

走りになれてまた次のリハビリのときにスパルタン先生は本気を出してきます。

 

人によって回復の程度が違いますので、みんながやるのかは知りませんが、結構本格的なフットワークがメニューに加算されます。

 

・ハーキー10秒×5セット
・サイドステップ100回×5セット

 

この2点です。

 

なんだそれだけか!となるかもしれませんが、私は聞いた時「え?」って聞き返してしまいました。
サイドステップはまぁいいでしょう。ハーキーはきついんですよね・・・
呼び方が地域とか、出身学校とかでいろいろあったりするので説明します。

 

サイドステップ

反復横跳びみたいな感じです。
というか軽い反復横跳びです。軽くジャンプしながら横に2歩動くやつです。
(う〜ん、説明って難しい・・・・)

 

これを片方の動きを1回として、100回します。50往復ですね。

 

ハーキー

その場で全力で足踏みします。
各種スポーツやっている人ならわかるのではないでしょうか?結構な地獄です。
バスケのフットワークではフリースローラインで5秒、ハーフラインで5秒、向こうのフリースローラインで5秒、みたいなやり方が多いのではないでしょうか?
しかもこの5秒は大体恐ろしく早いですよね(笑)実質2.5秒くらいだと思います(笑)

 

今回やるのは、これを10秒。しかもタイムはストップウォッチで計るので言い逃れはできません。

 

ただでさえ大嫌いだったハーキーだったのでこれはつらいです。

 

1回やっただけで太ももダメージ半端ないっす・・・

 

 

はい、これを5セット行います。
マジでこれはきつかったです。いままでやっていたハーキーは何だったんだって話です。あれは回数よりも時間が大事なんですね。負荷のかかり方が尋常じゃないです。

 

そして、この生活はしばらく続きます。
もう追加することもないです。

 

復帰するまでこのメニューは続きますよ・・・

 

スポンサーリンク


 

頑張れって思ってくれた方はボタンをお願いします(^^)/
  このエントリーをはてなブックマークに追加  


RSSリーダーで購読する

おすすめ記事

退院後,前十字靭帯,3か月,生活

膝によく効く3つの成分を配合したサプリメント

膝に有用な栄養はなかなか取ることができません。そこで足りない栄養を補うのがサプリメントです。膝に有用な3つの成分を配合したサプリメントがありました。


data-ad-format="fluid"
data-ad-layout-key="-gn+s-2u-b5+uv"
data-ad-client="ca-pub-6910580844295721"
data-ad-slot="1138307881">


アンクルウエイトがリハビリに非常に良い2つの理由

アンクルウエイトは前十字靭帯や半月板の損傷をした時のリハビリに非常に役に立ちます。その大きな理由を2つ書かせていただきました。

モバイルルータが意外にも入院中に役に立つ
テザリングが行える場合でもパソコンにつなぐとすぐにデータ容量を超えてしまいます。モバイルルータを持っていればそんな恐怖からは解放されます。

氷嚢を手術の際に必ず購入しておきたい理由
膝の手術をするとき、何が何でも必ず事前に購入しておきたい物は氷嚢(アイスバッグ)です。その理由をわかりやすく説明します。

退院後,前十字靭帯,3か月,生活

スポーツ復帰にはサポーターが必需品になる理由

前十字靭帯や半月板の手術をして、適切なリハビリを行ったら元通りの強度になるの?答えはNOです。元よりも強度は落ちてしまうため、サポーターの装着は必須になってしまいます。



にほんブログ村始めました!よろしくお願いします!
にほんブログ村 その他スポーツブログ スポーツ障害・外傷へ
にほんブログ村

メールフォーム

S-esuのプロフィールはこちら!
S-esuのプロフィール


応援メッセージとか、感想とか聞かせてもらえればうれしいです!お待ちしています。


関連ページ

退院後(直後)の私生活には危険がたくさん潜んでいる
9泊10日の入院生活の後に待っていたのは過酷な家生活とリハビリの毎日です。まずは生活の中の危険を紹介させていただきます。せっかく手術したのに再断裂とシャレになりませんので木を付けましょう。
退院後(直後)のリハビリとケア
退院直後のリハビリの内容とケアについてです。しばらくはちからも入らないので自重のみでおこないます。筋トレをした後のケアもしっかり行えば治りも早くなりますので、しっかり行うようにします。
術後初通院!手術してから3週間
前十字靭帯・半月板の手術後3週間、退院後2週間で初通院です。傷口のチェックとリハビリが主で、ついにお風呂解禁になりました!あんまり長いこと入ることはできませんでしたけどね(笑)
退院後1か月ほどで膝に大きな衝撃を与えてしまった
退院後1か月ほど経ったとき、ちょっとした油断から縁石に足を引っかけてしまい衝撃を与えてしまいました。先生に報告したところやはりかなり危険みたいです。この出来事がその後の復帰に大きな影響を与えたのかもしれません。
1ヵ月から1ヵ月半までのリハビリ
術後1ヵ月目の通院を終えると、筋肉も少しだけしっかりしてきて重めの筋トレもできるようになります。その内容を少しだけお話しできればと思います。あくまで、「できる範囲で!」無理は禁物です。
1ヵ月半検査
手術から1ヵ月半で退院後2回目の検査です。 松葉づえを返却して、いよいよ本格的に生活スタートしたいところですが・・・まだまだ本格活動には程遠いですね。気長にがんばります。
術後3ヵ月くらいまで
前十字靭帯手術後3か月くらいまでの生活です。正直言って、結構うろ覚えの時期です。やることはあまり変わりませんし、まだ走れもしないので・・・内容的には前回とほとんど変わりません。
筋トレの日々
膝の安定が確認されると、本格的な筋トレが始まります。復帰までやり続けなければいけない筋トレですが、内容を書き出してみました。
筋トレの日々『自主的』
リハビリの先生から言われていたトレーニングとは別に、自主的にこなしていたトレーニングもありました。少しだけ紹介させていただきます。

ツイッター始めました!


ホーム RSS購読 サイトマップ