退院日。

退院までの手順は面倒です。2度目の手術6日目

2度目の半月板の手術から6日目、ついに退院!金額はやっぱり高い。

スポンサーリンク


半月板手術6日目の水曜日です。

 

5日目は特に何もなかったのですっ飛ばしました。(笑)

 

いよいよ退院です。前回が10泊していましたが、今回は6泊で済みました。なんとも短く感じますが、やはり病院での一日は長く、つらいです。
ですので、早く帰れる今回はとても嬉しかったですね。

 

しかも!今回リハビリがほとんどなかったので逆に長く感じてつらかったです・・・

 

 

さてさて、退院日はなかなか忙しくなります。

 

前回と同じ流れですね。

 

復習がてらもう一度書いときます(笑)
朝、朝食を食べてから看護師が退院についての説明を行ってくれます。
その後の動きとしては・・・

 

@説明の後、カートを持ってくるので、そこに自分の荷物を載せること。

 

A荷物を預けた後、カートをナースステーションに預けてリハビリに行くこと。

 

Bそれ以降、病室には戻ってこない。

 

Cリハビリ終了後、ナースステーションに戻って会計の紙を渡されるので、それをもって1階に行き会計。

 

D会計後、またナースステーションに行き荷物を回収して退院。

 

以上です。
やっぱり手順が面倒ですよね。CとDはどうにかならないもんでしょうか(笑)
今までリハビリは行っていませんでしたが、この日にリハビリ室に向かい今後の説明を聞きます。

 

と、言うわけでリハビリです。

 

リハビリの内容

久々にあった気がしますがスパルタン先生です。

 

しかし、今回は全然スパルタではありませんでした。

 

軽く足の曲げ伸ばしをやった後、筋肉強化の基本を2セット行い、現在の曲がり具合を計測し、問題なさそうだったので10分ほどバイクを乗って終わりでした。

 

え?これで終わりなの?って感じだっけけど、

 

「半月板の場合はパッとやってパッと終わるんだよ!!」

 

と力説。

 

へぇ〜そうなんだ〜と今後の説明をもらいます。

 

言われた内容は・・・

 

@SLR

座った状態で足を伸ばし上下に運動

 

A股関節伸展

うつぶせになり足を伸ばして上下に運動

 

B股関節外転

横を向いて患足が上になるように寝た状態での足の上下運動

 

C股関節屈曲

椅子に座った状態でのもも上げ

 

D膝関節伸展

椅子に座った状態での足の伸ばし運動

 

E枕つぶし

膝の下に巻いたタオル等を置き、膝の裏で押しつぶす動き

 

上記@〜Dを30回2セット、Eを100回

 

以上です。

 

前回に比べるとやっぱり楽に思えますね。30分もかかるかどうかの感じです。

 

そんな説明を受けて、その日のリハビリは終了でした。

 

相変わらず、ふくらはぎの上部に痛みがありますが、まだこの時は耐えられるレベルでした。


スポンサーリンク

そして会計へ・・・

リハビリが終わると1度ナースステーションに戻り、会計の用紙をもらいます。
戻るまでにリハビリからのデータがまだ到着していなかったらしく、少し待たされました。

 

用紙をもらってまた今度は1階に移動して会計です。

 

今回の会計は・・・

 

約100,000円!!

 

やっぱりたかいっす!

 

バリバリで限度額申請適用されていました。

 

保険点数で言うと46,000点でしたので単純計算460,000円の3割負担で138,000円くらいプラス負担金で6000円かかるのですが、
限度額申請していたので10万円でした・・・

 

入院〜退院まで同月で済ませられればもう少し安く済んだと思うんですけどね、月またいだので仕方ありません。
・・・計算してみたら3,000円くらいしか安くなりませんでした(笑)

 

と、言った感じです。

 

ちなみに、健康保険に加入していたので、負担分も帰ってきましたよ♪

 

前回もそうでしたが、保険に入っているといいことありますね。

 

ぜひ入ってください!いざというとき、本当に役に立ちますので。
スポンサーリンク
保険クリニック 診断

 

そんなこんなで、無事に退院です。

 

 

スポンサーリンク


頑張れって思ってくれた方はボタンをお願いします(^^)/
  このエントリーをはてなブックマークに追加  


RSSリーダーで購読する

おすすめ記事

半月板手術,退院,金額,リハビリ

膝によく効く3つの成分を配合したサプリメント

膝に有用な栄養はなかなか取ることができません。そこで足りない栄養を補うのがサプリメントです。膝に有用な3つの成分を配合したサプリメントがありました。


data-ad-format="fluid"
data-ad-layout-key="-gn+s-2u-b5+uv"
data-ad-client="ca-pub-6910580844295721"
data-ad-slot="1138307881">


アンクルウエイトがリハビリに非常に良い2つの理由

アンクルウエイトは前十字靭帯や半月板の損傷をした時のリハビリに非常に役に立ちます。その大きな理由を2つ書かせていただきました。

モバイルルータが意外にも入院中に役に立つ
テザリングが行える場合でもパソコンにつなぐとすぐにデータ容量を超えてしまいます。モバイルルータを持っていればそんな恐怖からは解放されます。

氷嚢を手術の際に必ず購入しておきたい理由
膝の手術をするとき、何が何でも必ず事前に購入しておきたい物は氷嚢(アイスバッグ)です。その理由をわかりやすく説明します。

半月板手術,退院,金額,リハビリ

スポーツ復帰にはサポーターが必需品になる理由

前十字靭帯や半月板の手術をして、適切なリハビリを行ったら元通りの強度になるの?答えはNOです。元よりも強度は落ちてしまうため、サポーターの装着は必須になってしまいます。



にほんブログ村始めました!よろしくお願いします!
にほんブログ村 その他スポーツブログ スポーツ障害・外傷へ
にほんブログ村

メールフォーム

S-esuのプロフィールはこちら!
S-esuのプロフィール


応援メッセージとか、感想とか聞かせてもらえればうれしいです!お待ちしています。


関連ページ

手術前日(入院日) その1
検査も無事に終わり手術前日からの入院です。特にやることもなく暇なときです。元気ですしね。ある意味一番つらいかもしれません。なぜか手術前に見舞いに来てくれる人もいて嬉しかったです。
手術前日(入院日) その2
入院日はもう書きましたが、入院しているときに書いていたものがありましたのでそちらも載せておきます。内容はたいして前回のものと変わりません。ちょっと臨場感あるように見えるかな?
2回目(半月板)の手術日〜手術まで〜
いよいよ2回目の半月板の手術です。これも入院中に書いていたものをほぼそのまま載せてみます。かなり中途半端なとこで終わっていますが・・・次からは退院後に書いているので笑
2回目(半月板)の手術日〜再縫合〜
2度目の半月板の手術その2です。いよいよ半月板再縫合と抜釘手術が開始されました。麻酔で寝てはいないものの、意識は朦朧としていますが、半月板を除去するか再縫合するか、選択を迫られます。
2回目(半月板)の手術日〜抜釘〜
2度目の半月板の手術その3です。こんなに長くなる予定ではなかったのですが、3までいってしまいました。今度は前十字靭帯手術のときに埋めたボルトの抜釘です。
半月板の手術後はお腹がすきます。手術後〜
2度目の半月板の手術その4です。こんなに長くなってしまいました。手術が無事に終わりましたが、まだ昼前です。結構お腹がすきます。痛みがだんだん強くなってきます。
とにかく痛みがひどい半月板の手術翌日
2度目の半月板の手術翌日です。とにかく痛みが激しいです。歩く練習をしてくださいといわれますが、正直それどころではありません。しかしリハビリは始まります。もう死に物狂いで頑張るしかありません。
プチ包帯の巻き方講座 手術3日目
2度目の半月板の手術2日目です。膝の状態は前日よりは痛みが引いてきたような感じです。3日目でシャワーが浴びられるようになります。特に何も変化はありませんが、着実に治っていってる気がします。あと、包帯の巻き方も簡単に載せてます。
患部にガムテープを落とされる手術4日目 退院日決定です。
2度目の半月板の手術4日目です。順調に回復しているはずですが、ふくらはぎの痛みが増大してきます。そして看護師に患部へガムテープを落とされて悶絶します。ひどい一日でしたが、退院日が決定して少し良い日になりました。
退院日 ふくらはぎの痛みが強くなってきました。
2度目の半月板の手術を終え、無事に退院することができました。ふくらはぎの痛みがどんどん増していきます。不安も大きくなりますが大丈夫なのでしょうか。

ツイッター始めました!


ホーム RSS購読 サイトマップ