退院後(直後)のリハビリとケア

退院後(直後)のリハビリとケア

前十字靭帯の入院後、退院してからのリハビリ

スポンサーリンク


どうも!S-エスです。
今回は退院直後のリハビリと膝のケアについて書きたいと思います。
退院直後の足の状態はというと、非常に不安定です。まだ移植した腱がほとんど機能していません。
移植してきた腱がそのままの状態で機能しだすのではないのです。移植してきた腱は一度萎縮し、そこに血が通い徐々に腱が機能しだすのです。ですので、手術後少し経つと手術直後よりも腱は細く、弱くなってしまうのです。

 

退院ご2週間ほどは特に注意しなければなりません。

 

退院直後のリハビリ

リハビリも慎重に行いますが、退院直後のメニューは基本的に入院中と変わりません。

 

筋トレ前に座った状態での膝の曲げ伸ばし10分と膝におもりを乗せ伸ばしを10分します。そして、

 

@ 足を伸ばした状態での上げ下げ(仰向け・右向き・左向き・うつ伏せ) 各30回

 

A 4分の1スクワット 30回

 

3セットです。
これを朝と夕方に毎日行います。入院中でもやっていましたので、結構楽に感じますが、なにより朝は出勤する前に終わらせなくてはいけないので1時間ほど早起きしてメニューをこなさなければなりません。
これが自分としてはつらかったです。

 

そして、ただでさえ熱を持っているのにリハビリを行うとさらに熱くなりますので、リハビリが終わったら必ず冷やします。
入院中はいくらでも氷があるので気になりませんが、自宅で氷を作って使うとなると消費の多さにびっくりします。

 

ちなみに、移植の腱はふくらはぎを通っている屈伸するための腱を採っています。しゃがむ動作をするときは力がほとんど入りません。

 

内出血も少し出ていました。この腱は1年くらいしたら元通りになるそうです。
前十字靭帯も勝手に元通りになればこんな手術なんてしなくてすむんですけどね・・・

 

膝のケア

膝の動きを少しでもよくするために、ケアも大事です。
リハビリ終了後や外出後の氷嚢で冷やす作業は欠かしてはいけません。

 

あと、動きをよくするために膝周りのマッサージをします。

 

ぐりぐりすると痛いので無理は禁物です。

 

マッサージする箇所は私の場合、膝裏、大腿四頭筋の膝に近いほう(膝の少し上です。)、皿回り、大腿骨と脛骨の間(皿の少し下)あたりを重点的にマッサージしていました。
いた気持ち良いくらいの場所をやるのがいいそうです。膝の皿を動かしてやると膝自体の動きもよくなります。
手術の影響で大腿四頭筋の膝のほうも固くなっています。つっかえて膝が伸びにくいのでこれもほぐしてやります。

 

 

これを毎日行っていました。頑張ったかいがあってか、腫れと筋力の増加は早かったみたいです。

 

お風呂で湯船につかることは暫くできません。退院後、2週間後くらいから先生からOKがでます。本当は浸かってマッサージしたいんですけどね。
お風呂好きなので浸かることが待ち遠しくて仕方ありませんでした。

 

スポンサーリンク


スポンサーリンク

頑張れって思ってくれた方はボタンをお願いします(^^)/
  このエントリーをはてなブックマークに追加  


RSSリーダーで購読する

おすすめ記事

退院後のリハビリ,ケア,退院後 リハビリ

膝によく効く3つの成分を配合したサプリメント

膝に有用な栄養はなかなか取ることができません。そこで足りない栄養を補うのがサプリメントです。膝に有用な3つの成分を配合したサプリメントがありました。


data-ad-format="fluid"
data-ad-layout-key="-gn+s-2u-b5+uv"
data-ad-client="ca-pub-6910580844295721"
data-ad-slot="1138307881">


アンクルウエイトがリハビリに非常に良い2つの理由

アンクルウエイトは前十字靭帯や半月板の損傷をした時のリハビリに非常に役に立ちます。その大きな理由を2つ書かせていただきました。

モバイルルータが意外にも入院中に役に立つ
テザリングが行える場合でもパソコンにつなぐとすぐにデータ容量を超えてしまいます。モバイルルータを持っていればそんな恐怖からは解放されます。

氷嚢を手術の際に必ず購入しておきたい理由
膝の手術をするとき、何が何でも必ず事前に購入しておきたい物は氷嚢(アイスバッグ)です。その理由をわかりやすく説明します。

退院後のリハビリ,ケア,退院後 リハビリ

スポーツ復帰にはサポーターが必需品になる理由

前十字靭帯や半月板の手術をして、適切なリハビリを行ったら元通りの強度になるの?答えはNOです。元よりも強度は落ちてしまうため、サポーターの装着は必須になってしまいます。



にほんブログ村始めました!よろしくお願いします!
にほんブログ村 その他スポーツブログ スポーツ障害・外傷へ
にほんブログ村

メールフォーム

S-esuのプロフィールはこちら!
S-esuのプロフィール


応援メッセージとか、感想とか聞かせてもらえればうれしいです!お待ちしています。


関連ページ

退院後(直後)の私生活には危険がたくさん潜んでいる
9泊10日の入院生活の後に待っていたのは過酷な家生活とリハビリの毎日です。まずは生活の中の危険を紹介させていただきます。せっかく手術したのに再断裂とシャレになりませんので木を付けましょう。
術後初通院!手術してから3週間
前十字靭帯・半月板の手術後3週間、退院後2週間で初通院です。傷口のチェックとリハビリが主で、ついにお風呂解禁になりました!あんまり長いこと入ることはできませんでしたけどね(笑)
退院後1か月ほどで膝に大きな衝撃を与えてしまった
退院後1か月ほど経ったとき、ちょっとした油断から縁石に足を引っかけてしまい衝撃を与えてしまいました。先生に報告したところやはりかなり危険みたいです。この出来事がその後の復帰に大きな影響を与えたのかもしれません。
1ヵ月から1ヵ月半までのリハビリ
術後1ヵ月目の通院を終えると、筋肉も少しだけしっかりしてきて重めの筋トレもできるようになります。その内容を少しだけお話しできればと思います。あくまで、「できる範囲で!」無理は禁物です。
1ヵ月半検査
手術から1ヵ月半で退院後2回目の検査です。 松葉づえを返却して、いよいよ本格的に生活スタートしたいところですが・・・まだまだ本格活動には程遠いですね。気長にがんばります。
術後3ヵ月くらいまで
前十字靭帯手術後3か月くらいまでの生活です。正直言って、結構うろ覚えの時期です。やることはあまり変わりませんし、まだ走れもしないので・・・内容的には前回とほとんど変わりません。
退院後3ヵ月以降
退院後、3か月ちょい位の生活です。走る準備をしていたので、いよいよ実践?本格的に走り始めます。最初こそ走るだけですが、次第に距離は伸び、さらにフットワーク的な内容も入ってきます。
筋トレの日々
膝の安定が確認されると、本格的な筋トレが始まります。復帰までやり続けなければいけない筋トレですが、内容を書き出してみました。
筋トレの日々『自主的』
リハビリの先生から言われていたトレーニングとは別に、自主的にこなしていたトレーニングもありました。少しだけ紹介させていただきます。

ツイッター始めました!


ホーム RSS購読 サイトマップ