前十字靭帯断裂・半月板損傷奮闘記の今後の予定
スポンサーリンク
いよいよバスケットボール復帰に向けての本格練習が始まります。
1月8日が今年最初の練習日です。時間がないですがしっかり体作っておかないといけませんね。
ちょっとサボっていた筋トレに精を出します。
今まで使っていたトレーニングチューブが切れてしまったので新しいのを買いました。
これでなんとなく意欲が沸きます。トレーニングチューブはいろいろな箇所が鍛えられるので非常に有能なのですが、
私が購入したオレンジのものはそんなに強度が強くありません。
もう少し強度の強いものを購入すればよかったとちょっと後悔しています。
そういえば元から力は強い方でした・・・
そして相変わらず重りを付けた足上げやダンベルを持ってのスクワットもやっています。
現在の筋肉トレーニングメニュー
突然ですが、現在やっている筋トレのメニューを公開します。
4kgのアンクルウェイトを装着して足上げ
座った状態で足を伸ばした足上げです。40回を2セット行います。
立った状態でかかとをお尻側に持ち上げ
こちらも4kgのアンクルウェイトを装着しています。ふくらはぎの上部に堪えます。
50回〜60回くらい行います。
10kgダンベルを持ってハーフスクワット
ダンベルを首の後ろで両手で持ってのハーフスクワットです。
30回行います。
片足スクワット
片足でのハーフスクワットです。
空いている足を後ろに出して10回、前に出して10回行います。
チューブを使っての足上げ
座った状態で片足はチューブを固定し、もう片方の足をつないであげます。
20回行います。
椅子に座っての足上げ
こちらもチューブを使います。座って足を曲げた状態から片足をチューブにつないで足をまっすぐにするようにします。
レッグエクステンションのような感じになります。
30回行います。
背伸び(カーフレイズ)
かかとを地面に着けないように背伸びを繰り返します。
50回くらいで限界が来るようにします。
こんな感じのトレーニングを行います。
結構ハードです。
ちょっと余裕でできるようになってしまったら回数は変えずにゆっくりやるようにしています。
全然疲れ方が違いますよね!
スポンサーリンク
復帰に向けての準備を進めています
新年になりまして復帰に向けての準備を進めています。
まず、バスケットシューズを買いました。
本当は完全復帰できてからバッシュを変えようと思っていました。
ですが、前十字靭帯損傷したときと半月板を再損傷したとき、同じバッシュを履いていたのです。
あんまり縁起もよくないし、呪われているかもしれないし、もしかしたら足に合ってないのかなーと感じまして、新しいバッシュを購入しました。
サイズは29cmです。
これで気分も一新です。
そして、もう一つ、
膝のサポーターを買いました。前回練習の時までに買いたかったのですが年明けに買いました。
ザムストのZK-3です。膝の左右のブレを軽減してくれるサポーターです。
更に強固なZK-7でもよかったのですが、ZK-7はZK-3の前後のブレもサポートできるサポーターでした。
前後の動きはまさしく前十字靭帯のためですが私の場合、前十字靭帯はすこぶる良好なのでZK-3に決めました。
必要以上のサポーターは筋肉を使わなくなってしまいますからね。厳しくできるところは厳しくしたかったからです。
すでに両足首にサポーターをしているのは気にしない…
サイズはLサイズを購入です。ちょっときつめに感じましたが、サポートされてる感じが安心に繋がるかなとLサイズにしました。
評判を見てみると、ワンサイズ上を購入する人が多いみたいですね。
それにしてもネット注文がやはり一番安いですね。
ZAMST(ザムスト)ZK-3 膝用サポーター(ミドルサポート) 私が購入したザムストZK−3です。サイズはLサイズを購入しました。 |
これで復帰に向けての準備は万端です。次の日曜日が待ち遠しくて仕方ありませんね。
ケガしませんように・・・
スポンサーリンク
RSSリーダーで購読する
おすすめ記事 |
膝によく効く3つの成分を配合したサプリメント
膝に有用な栄養はなかなか取ることができません。そこで足りない栄養を補うのがサプリメントです。膝に有用な3つの成分を配合したサプリメントがありました。
|
data-ad-format="fluid" data-ad-layout-key="-gn+s-2u-b5+uv" data-ad-client="ca-pub-6910580844295721" data-ad-slot="1138307881"> |
アンクルウエイトは前十字靭帯や半月板の損傷をした時のリハビリに非常に役に立ちます。その大きな理由を2つ書かせていただきました。
|
モバイルルータが意外にも入院中に役に立つ テザリングが行える場合でもパソコンにつなぐとすぐにデータ容量を超えてしまいます。モバイルルータを持っていればそんな恐怖からは解放されます。 |
氷嚢を手術の際に必ず購入しておきたい理由 膝の手術をするとき、何が何でも必ず事前に購入しておきたい物は氷嚢(アイスバッグ)です。その理由をわかりやすく説明します。 |
スポーツ復帰にはサポーターが必需品になる理由
前十字靭帯や半月板の手術をして、適切なリハビリを行ったら元通りの強度になるの?答えはNOです。元よりも強度は落ちてしまうため、サポーターの装着は必須になってしまいます。
|
にほんブログ村始めました!よろしくお願いします!
にほんブログ村
メールフォーム
S-esuのプロフィールはこちら!S-esuのプロフィール
応援メッセージとか、感想とか聞かせてもらえればうれしいです!お待ちしています。
関連ページ
- バスケットボール復帰に向けての本格練習開始
- 2017年1月9日です。いよいよバスケットボール復帰に向けて本格的に練習を開始します。膝の再々受傷の恐怖はありますが基本的なプレイはすることができました。
- 膝の裏が痛いので調べてみた結果
- 膝の裏に違和感があったのですが、練習から数日、痛くなりました。手術した足で気になったので調べてみました。すんなりと原因と対象方法がわかりましたので報告します。
- バスケットの練習に行ってきました
- 2017年1月16日です。バスケットの練習に行ってきました。順調にやっていますが、まだ恐怖感はぬぐえませんが、順調に膝は回復しているような気がします。
- 深刻な練習不足が露呈し、明確になった2つの課題
- 1月22日、バスケの練習です。知り合いがチームを引き連れて練習に来てくれました。結果は散々でしたが大きな課題を突き付けてくれました、自分にとっては大きなプラスですね。いつか見返してやります。
- 体重を測ってみたら激増していた件について
- 久しぶりに体重を測ってみたら…激増していました。ケガする前より5キロも増えています。まずいです。無駄についた脂肪は取り除かなければいけません。どんどん課題が増えていきます。
- 重心が高すぎてうまく体を使えていませんでした
- 考えてバスケットボールをプレイをしていたら、ケガする前と今では決定的な違いがありました。重心の高さです、棒立ちで相手と接触してしまえば負けるのは当然です。この時期に気づけたことは大きな収穫でした。
- よくわからないページになってしまいました。
- うまく考えがまとまらず、よくわからないページになってしまいました。すぐに次のページのリンクを貼っておきますのであれでしたら飛ばしてください(笑)感情があふれるままの内容です。
- 現在やっている筋トレと腕立て伏せの仕方
- 腕立て伏せを1日で数百回もこなせる人ってすごいですよね。本当にやっているのでしょうか。腕立て伏せのやり方をレクチャーさせていただきます。このやり方で本当に100回できますか?
- 手術をしてから順調にスポーツ復帰に近づいています
- 今年に入りもう2月です。本格練習を始めてほぼ一か月、かなり調子が上がってきました。以前の不安なんてなんのその、自分に課題を与え、それを克服するために頑張れば復帰への最短距離になります。
- いよいよ3月です。バスケ復帰の月がやってきました。
- このブログを書いて目標に掲げていた試合復帰が目前に迫ってきました。できるレベルはまだ低いものの、周りに混ざって違和感なくプレイができるようになっています。後半までにある程度作って試合に臨めるようにします。
- バスケット復帰の日
- ついにバスケットボールの復活を果たすときがやってきました。いろいろな不安もありますが、無事に他のチームと試合を終えることができました。今後何が待っているかはわかりませんが、とりあえずは安堵しています。
- バスケット復帰からの再度半月板受傷の疑い
- バスケットに復帰できたことを喜んでいるのもつかの間です、深刻な体力不足が露呈されています。これは実戦練習を積んでいくしかないと持っている矢先、再度あの感触に襲われてしまいます。私の半月板はもうだめなのでしょうか。
- 手術しないで筋トレを頑張ることにした
- 2度の半月板の手術後、復帰した矢先にまたロッキングを起こしてしまいました。引退を考えましたが、先輩の激励もあり筋トレを頑張って再々復帰を目指すことに決めました。まとまりのない文章になっています。
- 筋トレを真面目にやりだしたら時間が無くなった・・・
- 筋トレを本気でやり始めたのですが、初日に貼りすぎて次の日に歩くのも億劫になってしまいました。できる範囲を決めてやっていきたいと思っています。 筋トレは、1日やって2日くらい空けるのが良いです。