ここでは前十字靭帯損傷した場合、半月板損傷をした場合にかかわってくる知識を細かく書いていけたらと思っています。
これから手術する人も、ケガをしていない人もスポーツをしていましたら必ず役立つと思います。
次のカテゴリ前十字靭帯断裂・半月板損傷の受傷から入院までには実際に前十字靭帯断裂・半月板損傷した一人の男の体験が書いています。
もし、あなたがこれから前十字靭帯や半月板の手術するのでしたら少なからず同じような体験はするはずです。参考にしていただければ嬉しいです。
ゆっくり更新で
すいません・・
前十字靭帯・半月板損傷に関する知識集記事一覧
前十字靭帯の働きと重要性とは?損傷するとどうなる?
前十字靭帯(ACL)とは大腿骨(太ももの骨)と脛骨(すねの骨)を結んでいる靭帯の事を言います。この靭帯は強靭でなかなか切れることはありません。衝撃によって脛骨が前方に行き過ぎるのを防ぐ役割と回転(ひねり)を抑制する役割をしています。前十字靭帯はは大腿骨の後ろのほうから脛骨の前の方に伸びています。逆に...
半月板の働きと重要性とは?損傷するとどうなる?
半月板は膝の中に存在し、膝の内側にC型が1枚、膝の外側にO型で1枚あります。大腿骨(太ももの骨)と脛骨(すねの骨)の関節の動きを円滑にします。更にジャンプの着地時の衝撃をやわらげるクッションの役割を持っています。この半月板がもしなければ衝撃が直に骨に伝わり、膝関節にある軟骨がすり減ってしまいます。・...
前十字靭帯損傷時の2つの治療方法
前十字靭帯損傷したときの治療方法を紹介します。治療方法は2種類あります。保存療法と手術療法です。簡単に言ってしまえば、手術をするかしないか、ですね。これは前十字靭帯受傷後の経過をみて判断しますが、完全なスポーツ復帰を希望するのでしたら手術を選択する人が多いです。まずはそれぞれの治療法について解説しま...
忘れ物は?入院するときに必要なもの21選!
入院するときに必要な物ってご存知でしょうか?初めて入院するときって、何を準備したらいいのかわからなくてちょっと悩みますよね。そんな悩みを解消できればうれしいです。ちなみに、こちらで紹介するものは前十字靭帯再建術と半月板縫合の場合を想定しています。他の手術でもあんまり変わらないかと思いますので、参考に...
前十字靭帯を手術する前にリハビリをしなければいけない理由とは
前十字靭帯を損傷してしまった時のリハビリはそのほとんどが筋力トレーニングとなります。手術前、手術後ともに筋力を取り戻す作業です。受傷直後や手術直後は激しく炎症を起こしているのでその回復が先となります。炎症が引いてくると筋力トレーニングと可動域を広げる訓練となります。受傷後のリハビリの目標目標1. 正...
前十字靭帯再建術後の痛みの強さとリハビリ内容
前十字靭帯再建術後の痛みと手術直後のリハビリははどんな感じなのでしょうか。体験したことがあるからこそ話せることをお話しします。まず、全体を通しての前十字靭帯再建術後の痛みは・・・かなりつらいです。色々な前十字靭帯の手術ブログを拝見してみてもお分かりと思いますが、つらいの一言です。前十字靭帯再建術直後...
包帯の3つの重要な意味と膝の包帯の巻き方を写真付きで解説
手術をしたところは大体包帯が巻かれますよね?なぜだか考えたことはありますか?この記事では詳しく包帯を巻く意味と膝の包帯の巻き方を書いていきます。包帯を巻く意味とは手術後の膝の包帯には複数の意味があります。他の手術の時もほぼ同様の意味ですが私が経験しているのは膝の手術ですのでここでは「膝の手術の包帯」...
前十字靭帯・半月板手術の費用
前十字靭帯再建術・半月板縫合手術をした場合の入院費はどれくらいかかるのでしょうか。実体験も含めてお話させていただきます。前十字靭帯・半月板手術のの入院費用これは私の場合ですので手術する病院や手術当日に使用した薬品などで変わるので参考程度にしていただければと思います。9泊10日でした。まずは入院点数で...
前十字靭帯再建術から復帰までの期間
前十字靭帯再建術をした時、復帰できるのはどのくらい先なのでしょうか?答え. 約8か月後です。あ・・・このページが終わってしまう・・・もう少し詳しく書きます。前十字靭帯再建術の退院直後の生活無事に退院できたとは言え、膝の状態はというととても歩けたものではありません。少し膝に力を入れれば膝に激痛が走りま...
半月板の手術からリハビリと復帰までの期間
半月板を損傷したけど手術をしないケースもあります。損傷が半月板単体で、キャッチングやロッキングの症状がなく、かつ水が膝にたまらない場合です。好条件が揃わないと手術をしないということはありません。軽くキャッチングがあるだけの場合も整体などに通えば手術しないで済むこともあります。しかし、その他の場合では...
半月板や前十字靭帯を損傷したときの筋力低下
前十字靭帯や半月板を損傷したとき、太ももの筋肉は著しく15%〜50%の筋力が低下すると言われています。私もそんなに落ちていないと思っていましたが筋肉量はとても落ちていました。そのため、リハビリでの筋力アップは必須となるわけです。私の場合ですが、日記にも書いてありますし、前十字靭帯再建術後の痛みの強さ...
前十字靭帯再建術後の生活における服装の注意点
前十字靭帯の手術をするとかなりがっちりした装具を付けることになります。これですね。装着したらこうなります。おそらくですが、どこの病院で手術しても同じものを購入することになるのではないでしょうか。約9万円します・・・高いです。必ず高額療養費の申請を出しましょう。この装具、かなりがっちりしているだけあっ...
前十字靭帯再建術後の抜釘(ばってい)は必要なのか?
前十字靭帯再建術を行うと脛骨(すねの骨)に靭帯を止めるためにボルトを埋め込まれます。埋め込まれるボルトはチタン製で人体には影響がなく、抜釘(ばってい)手術をする、しないは任意となります。それでは何を基準に抜釘手術をするかしないかを決めたらいいのでしょうか?ボルトがある日常生活での影響日常生活を送るう...
リハビリが痛くてもやらなければいけない理由とは?
リハビリはつらいですよね。手術した後、結構すぐに開始しなければいけません。前十字靭帯の手術の後は1日空けて、半月板の手術の場合は手術翌日にはリハビリ開始となります。最初のリハビリの内容は可動域の確保と患足の筋肉の強化と歩く練習がすべてです。書いてみると非常に簡単です。・可動域の確保基本的に足の曲げ伸...
手術後と入院中にタバコは吸えるのか?
最近、タバコを吸っている人は減っていますね。喫煙者には厳しい世の中になっています。喫煙者にとって急な禁煙は耐えがたいストレスになります。入院中、タバコが吸えないかどうか気になりますよね?私も喫煙者(今はアイコス)で、前十字靭帯の手術をするとき、吸えないのかどうか、非常に気になりました。(スポーツやっ...
リハビリのモチベーションを保つたった3つの方法
スポーツをして怪我をしてしまい、手術を伴うような長期離脱をした時、リハビリを行うことになります。前十字靭帯の手術もした時も同じです。受傷してから手術までは早くても約1か月、手術から復帰までの期間で約8か月かかります。言葉にしてしまえば短い期間ですが、実際に体験してみると非常に長く感じます。このまま復...
【半月板損傷】保存療法が行える4つの条件
半月板を受傷してしまった時、基本的には手術をお勧めします。これはいろんなところで書いていますが、損傷した半月板はよほど少しの損傷でない限り再生しないからです。そもそも、半月板の周辺にはほとんど血管が通っていません。膝の可動を邪魔しないようにするためです。では、どうやって栄養を取り入れているのか?その...
膝のケガを予防する方法をケガをした人が話してみる
当ブログは私自身が前十字靭帯と半月板の損傷を経験し、その中で私が勉強したこと、体験したことをだらだらと書いています。私が経験したことがこれから同じような境遇に遭ってしまった方の参考になればと思いブログを書き始めました。しかし、根本はそんな損傷などしないことが一番です。・・・というわけで、今回は『膝の...
前十字靭帯術後、退院してからの外出の不安と危険
手術して退院ののち、人それぞれいろいろな生活があります。その全員に共通して不安なのが、『立って歩かなければいけないこと。』ではないでしょうか。通学するときも、通勤するときも、買い物に行くときも、みんな少なからず歩かなければいけません。一般の人からは想像ができないほどの恐怖を感じます。「本当に会社にた...
半月板除去手術をした時の症状を解説します。
半月板を受傷してしまい手術になってしまった時、縫合手術にするか半月板を除去するか、選択することになります。縫合して治る可能性があるのでしたらつらいリハビリがありますが縫合手術にした方が確実に良い結果を生みます。しかし、半月板の縫合ができないほどに損傷してしまった場合は再生が見込めないので除去を余儀な...
退院後の痛みのケアは非常に重要です
前十字靭帯や半月板の手術後、退院してからのアイシングは非常に大事です。もしかしたら入院中のアイシングよりも重要なのかもしれないと私は思っています。入院したことがある人、または親しい人が入院したことがある方はわかるかもしれませんが、入院中の病院内だけの生活は非常に規則正しく、更にいろんな患者に対応する...
体重管理は膝の受傷リスクに大きく影響する
歩くときの膝の衝撃を考えたことはありますか?通常歩行時、膝の衝撃は体重の3倍ほどと言われております。更に、階段の昇降時やランニングしているときは体重の7倍ともいわれます。60kgの人で考えると、歩くだけで180kg、走っているときには420kgという計算になってしまいます。単純にこれだけのものを持ち...
入院するときはクレジットカードを持っておいた方がいい理由
前十字靭帯や半月板の手術費用はどのくらいかかるかご存知ですか?他の記事でも結構書いているのでわかっている人も多いかもしれません。限度額申請を行っていると思うので大体の人が差額ベッド代を含めて85,000円〜110,000円くらいに収まると思います。簡単に書いていますが、結構な金額ですよね。更に、前十...
傷跡を目立たなくする3つの方法
前十字靭帯や半月板、その他・・・手術をするときは皮膚を切って体の中の患部を施術しなければいけません。体に傷をつけて手術を行います。その傷跡の残り方は人それぞれに違いがあります。ある程度はみんな傷跡が残る皮膚を大きく切り裂いているわけですから、ある程度はみんな傷跡は残ります。ですが、その傷跡の残り方に...
O脚による受傷リスクとO脚の原因、その改善方法とは?
前十字靭帯や半月板の損傷をを防ぐためにリスクを一つずつ削っていくことは重要なことです。皆さんは、まっすぐに立った時、膝はくっつきますか?私は全くくっつきません。そうです。O脚です。O脚は膝の故障の大きな原因になるO脚になっていると本来はまっすぐになっているはずの大腿骨と脛骨の骨の重心が湾曲してしまい...
辛いけど手術をした方が良い理由
前十字靭帯と半月板は基本的に手術をしなければ回復はしません。もう何度も繰り返し書いていますが、事実です。これは血のめぐりがほとんどないことが影響しています。正血管が膝の中にはなく、栄養を運ぶのは関節包の中にある液体です。栄養を運んではいるのですが、非常に少なく、修復はできないのが実情です。自分では修...
膝に受傷したときに役立つアイテム紹介
手術が終わり退院した後、過酷なリハビリ生活が待っています。退院するころになると自重だけでは物足りなくなるのと、退院直後から必要になるリハビリのために必要なアイテムと生活の中で膝を冷やしたりするためのグッズが必要になります。これらの物は普段の生活では使わないものばかりです。退院してからは歩き回るのは非...
おすすめ記事 |
膝によく効く3つの成分を配合したサプリメント
膝に有用な栄養はなかなか取ることができません。そこで足りない栄養を補うのがサプリメントです。膝に有用な3つの成分を配合したサプリメントがありました。
|
data-ad-format="fluid" data-ad-layout-key="-gn+s-2u-b5+uv" data-ad-client="ca-pub-6910580844295721" data-ad-slot="1138307881"> |
アンクルウエイトは前十字靭帯や半月板の損傷をした時のリハビリに非常に役に立ちます。その大きな理由を2つ書かせていただきました。
|
モバイルルータが意外にも入院中に役に立つ テザリングが行える場合でもパソコンにつなぐとすぐにデータ容量を超えてしまいます。モバイルルータを持っていればそんな恐怖からは解放されます。 |
氷嚢を手術の際に必ず購入しておきたい理由 膝の手術をするとき、何が何でも必ず事前に購入しておきたい物は氷嚢(アイスバッグ)です。その理由をわかりやすく説明します。 |
スポーツ復帰にはサポーターが必需品になる理由
前十字靭帯や半月板の手術をして、適切なリハビリを行ったら元通りの強度になるの?答えはNOです。元よりも強度は落ちてしまうため、サポーターの装着は必須になってしまいます。
|
にほんブログ村始めました!よろしくお願いします!
にほんブログ村
メールフォーム
S-esuのプロフィールはこちら!S-esuのプロフィール
応援メッセージとか、感想とか聞かせてもらえればうれしいです!お待ちしています。